« エピローグ | メイン | 新司法試験の合格率についての簡単な試算 »

2005年03月01日

AIREDGE PRO使用レポート

この度、PHS業者であるウィルコム(旧DDIポケット)が発売した「AIREDGE PRO」対応のデータ通信カードを入手した。使ってみた印象などをまとめる。

概要
「AIREDGE PRO」は、PHS最速の256Kbpsデータ通信(32K×8)サービスにつけられた名称である。現時点では、2月18日に発売されたAX510NというPCカード型端末が対応している。
通信速度の高速化とあわせて、専用ユーティリティをあわせて使用することによってデータ転送速度をさらに上昇させるという「MEGAPLUS」というサービスを提供しており、体感的には1Mbps以上に相当する、とウィルコムは謳っている。

AX510N
AX510N

端末の印象
パソコンに装着した際に外に飛び出す部分が大きい。また、アンテナが可動式になっている点も、性能面はさておいても、携行性という観点からはマイナスである。今まで使用していたカード(SII MC-P300)では、私はカードを差したままパソコンを鞄に入れていたが、今度のカードは、カードを差したまま鞄の中に入れて携行するのは躊躇がある。

使用した印象
実際に使用してみたところ、相当速いという印象をもった。特に、Webブラウジングについては、あまりストレスを感じなかった。今まで使っていたのが64Kbps対応の古いカードで、相当モタモタした印象だったのと比べると画期的である。
ただ、専用ユーティリティは画像に圧縮をかけることによってスピードを上げるというのが一つのキモになっているので、やはり画質は相当に劣化する(圧縮比は変更できる)。また、メール転送やファイル転送については、それなりにスピードがかかっているように思った。専用ユーティリティは、独自の高速サーバを経由することによって加速している、というが、その効果のほどは体感できる、というほどではなかった。

photo01
圧縮なし

photo02
最大圧縮

ベンチマーク
では、客観的な数字としてはどうなのか。www.speedtest.jpという速度測定サイトを使用してみた。すると、専用ユーティリティ使用時は、大体において180Kbps(最速で227Kbps)くらい出ているものが、専用ユーティリティをオフにすると、どうがんばっても90Kbpsに届かない。簡単な実験であるが、とりあえず高速サーバの効果はある、ということはいえそうである。

まとめ
ウェブブラウジング程度に使用するなら、このサービスは必要かつ十分な機能を有している、といってよいと思う。私のインターネット活用も基本的にはそのレベルに止まっているので、十分である。
唯一のネックは、価格面であろうか。端末価格が17000円以上する上に、通信料金も、つなぎ放題のコースだと、1万円を超える。私は快適な通信環境にはそこそこお金を使っていい、と思っている方なので、とりあえず端末価格には目をつぶったが、通信料金はさすがに25時間まで定額のコースにせざるを得なかった(それだと、いろいろな割引サービスを併せるとなんとか5000円台に持っていけた)。
もう少し安かったら、つなぎ放題にするのになぁ。