« 2007年6月 | メイン | 2007年8月 »

2007年7月の記事一覧

2007年7月 1日

Westlaw Japan

Westlaw Japanという法情報データベースが使えるようになりました。

既に、TKCのLEX/DBが使えるわけですが、データベース毎に得意/不得意というのがありそうです。

せっかくなのでこちらも使い込んでみよう・・・・。

2007年7月 2日

イオン歯ブラシ

企業法務の授業で特許の話が出て来るということで、資料を見ておりましたら、「イオン歯ブラシ」の話でした。

「イオン歯ブラシ」については、昔、「フクバハイジ」という製品名で、製造元が微妙に怪しげな広告を出していたのを覚えているのですが(しかも結構な値段だった)、そのうち「フクバキスユー」という製品名で、ドラッグストアとかで安く売られるようになっていました。そのころに一度買った記憶があります(効果の程については率直実感できなかった)。

ネットで調べますと、「フクバ」じゃないけど「ハイジ」という製品名で「イオン歯ブラシ」を作っているところがあって、しかも、そこが、昔見た記憶のある微妙な広告を今でも出稿中の模様。

何やらややこしい話のようです・・・・。

2007年7月 3日

小六法が・・・・

少し遅レスですが、有斐閣の小六法が休刊になる、とのこと。で、模範六法の対抗馬と思しき「判例六法プロフェッショナル」なるものが新刊になるそうで。

有斐閣のウェブサイト

法科大学院生としては、定期試験持ち込み用の六法が、困りますねぇ。そろそろ新司法試験用六法を買うかなぁ。

2007年7月 4日

全く知らない法律を・・・・

今度、法律相談実習の授業があり、実際の市民法律相談に行ってくるのですが、事前に事案の概要が伝えられてきました。

参った。さすがにこの法律はわかりません・・・・。完全に初めて見る法律の問題。司法試験の範囲には入っていませんし、六法全書にも載っていません。

そもそも日本語ですらありません。


守秘義務の関係でこれ以上は書きませんが、市民法律相談のレベルでこんな問題が持ち込まれてくるのかぁ・・・・。

2007年7月 5日

弁護士倫理

元日弁連会長の中坊公平氏が大阪弁護士会に入会申請と弁護士再登録申請を行っていたが、申請を取り下げたというニュース。

ヤフーニュースへのリンク

弁護士倫理の問題を考えるテーマとしては、興味深いものだと思います。

2007年7月 6日

矛盾・・・・

刑事実務の授業で、ある模擬事件教材を使って「公訴事実」の起案をするというレポートと、起訴状に被告人の前科記載をした場合の問題点についてのレポートが出されていました。

後者は、有名な論点であり、前科記載は例外的な場合を除いて、いわゆる起訴状一本主義に反し、予断を排除するために起訴自体が無効となる、というのが最高裁判例です。

当然レポートもその線で書いたわけですが、一方でワタクシ、公訴事実の起案の方で予断を抱かせるような書き方をしてしまいました。

事例としては、事後強盗か、それとも窃盗と傷害の併合罪か、か微妙な事案で、併合罪の線で起案せよ、という指示が出されていたのですが、その場合、公訴事実に「警備員である被害者」とか「捕まえられるや逃れようとして」なんて書いちゃあ「事後強盗」ぽい事案であるという予断を抱かせることになりますわな。授業で担当教員の話を聞いて、しまった、と思いましたよ。

起訴状一本主義、というものが骨身にしみてはわかっていないということを露呈してしまう結果になってしまいました・・・・。いやはや、まだまだ修行が足りません。


法律相談実習にも行ってきました。3月の移動法律相談同様、こちらでも修行の足りなさを実感しましたですよ。

2007年7月 7日

七夕再論

今日は、一般には七夕の日ということですが、2年前の今日に、私は当ウェブログに「北海道の七夕は、8月7日らしいです。驚いた。」なる記述をしています。(当該エントリーへのリンク

若干修正をしなければなりません。「北海道の七夕は8月7日」だと正確ではありません。函館のあたりは7月7日に七夕やってるらしいです。先日ラジオ聴いていたら、函館の新装開店のスーパーの話やっていて、買い物客(ややお年を召したご婦人)にこんなインタビューしてました。


「今日は何を買いましたか?」
「七夕のお菓子を」
「もうすぐこちらは七夕ですものね。結構来られますか?」
「私のところは今でも結構来ますよ」
「でも、お子さまだった頃よりは少なくなっているのでしょうかね」
「どうでしょうかね。私の子供の頃はロウソクもらいに行っていたものですが。今考えると何でロウソクだったんでしょうね」


上記のラジオの内容から分かったこと。

○函館では七夕は7月7日に行われる(札幌のあたりは8月7日であることは間違いない)。
○七夕には近所の子供たちがお菓子をもらいに来る。
○昔は近所の子供たちがロウソクをもらいに来ていた。


・・・・なんかですね、七夕に「ハロウィン」みたいなことをやっている、というわけですよ、要するに。

北海道生活も2年以上になりますが、未だにいろいろと発見があります。

2007年7月 8日

窓拭きなど

天気がよかったので、昼間、家の窓拭きなどをしていました。

網戸が破れていたなぁ。直すのめんどうやけど、直さなしゃあないかな。

2007年7月 9日

ぼちぼち終盤

今日の行政法の授業で、FD委員会の授業アンケートが行われました。ということは、最終授業ということになります。

ぼちぼち今学期も終盤ということですなぁ。

2007年7月10日

7月10日は・・・・

・・・・納豆の日、だそうな。いつ決まったのやら。

でも、今日は、先日イトーヨーカドーで2割引で手に入れたジェノベーゼペーストでパスタを作る気満々で、パスタの乾麺を買いにスーパーに行ったので、浮気はしませんでした。

2007年7月11日

すごいなイチロー

シアトルマリナーズのイチロー、大リーグ(そういえば、最近は「メジャーリーグ」というのが普通ですな)のオールスターでランニングホームランを打ったとのこと。

うぅむ、ランニングホームランとはこりゃまた。

2007年7月12日

参議院議員選挙公示

本日、参議院議員選挙が公示されました。投票日は7月29日。

9時過ぎに大学に向かっておりますと、風に乗っていろんな候補者の第一声らしきものが聞こえてきました。H大は札幌の中心部に近いので。


そういえば、国会議員の総選挙の施行の公示は天皇の国事行為(憲法7条4号)ですね。公示って、どういう形式でやるんやろかと思って調べたら、「詔書」が出されるということ。

2007年7月13日

浄水器

札幌は水道水が相当うまいですが、水道水である以上カルキのにおいは避けがたいものがあります。

先日、水道の蛇口に直接取り付ける浄水器(トレ○ーノ)を購入しました。これがなかなかのヒットでして、麦茶とかの味が格段によくなったような気がします。

ミネラルウォーターとか買わないで済むと思えば、そんなに高い買い物ではないと思います。おすすめです。

2007年7月14日

王国と村

いい天気でしたので友人の車でドライブしてきました。

途中、伊達市大滝区(旧大滝村)の「きのこ王国」なる販売センターにいきました。

ここ、道の駅の隣接地にあるんですが、道の駅の方には「きのこ村」なる施設が併設されていて、両者の間で裁判沙汰になったという話がありました(どうも和解したみたいですね)。

とりあえず、きのこ、きのこ、きのこで、ちょっとしたお土産を買うにはいいかな、という施設です。

2007年7月15日

「ゆうひかく六法」アラカルト

・・・・というブログを有斐閣がつくったらしいですよ。11月までの期間限定ですが、有斐閣六法の「豆知識」的なものを紹介してくれるようです。

「ゆうひかく六法」アラカルト

トラックバックいただきましたので、紹介させていただきます。

2007年7月16日

新潟・長野で震度6強

当地は全く揺れなかったものですから、先ほどウェブを見るまで全く知りませんでした。

お亡くなりになった方に哀悼の意を表すとともに、被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。

2007年7月17日

異常震域

昨日の夜のことですが、札幌でも弱い揺れを感じる地震がありました。



(気象庁ウェブサイトより。クリックすると別ウィンドウで拡大されます)


京都沖が震源なのに、揺れたのは主に太平洋側で一番強かったのは北海道、という奇妙な地震です。

震源が深くて、こういうことが起こったようです。

2007年7月18日

消防法に基づく原発停止

16日の中越沖地震の影響で、東京電力の柏崎刈羽原発も火災が発生したり、放射能が漏洩したりしたわけですが、柏崎市長が「消防法」に基づいて原発の使用停止命令を出したというニュースが。

ヤフーニュースへのリンク

こんな方法があるのか、と思いましたら、以前「もんじゅ」について、敦賀市がこの方法で停止命令出したことがあったのを思い出しました。

2007年7月19日

申請書類

授業料免除申請に必要な書類を整えました。

すごい数ですよ。

○申請書一式(計5枚)
○両親の課税証明書
○両親の源泉徴収票の写
○両親の確定申告書の写
○私の課税証明書
○私の報酬調書の写
○私の確定申告書の写
○私の住民票
○私の保険証のコピー

全く、用意するだけで大変です。

2007年7月20日

裁判官はスターたれ

法曹倫理の授業の一環として、元裁判官で現在公証人をなさっている方のお話を聞きました。

内容の一つとして、タイトルに掲げた「裁判官はスターたれ」という言葉を黒板に書かれたので、何のこっちゃ、と思ったら、裁判官の仕事はいろんな人に支えられてやっているのであるから、その支えてくれている人々を落胆させるようないい加減な仕事をしちゃあいけないよ、という趣旨でした。

2007年7月21日

飲み会多すぎ・・・・

昨日は、法律相談実習の授業の飲み会があり、しこたま飲んできました。

来週は、月曜日が法曹倫理の打ち上げで、火曜日は企業法務の授業の特別講義が学外であって、「食事しましょう」と担当教員はおっしゃっていたので酒も出るだろうなと思われ、金曜日はまたまた飲み会です。

ちょっと、飲み会が多すぎかもしれません・・・・。

2007年7月22日

腹が鳴る

明日は行政法の小テストがあるので、今日は大学の自習室でちまちまお勉強です。

しかし、飯も食わずにお勉強なんぞしていましたら、かなり大きな音で腹が鳴ってしまいました。ちと恥ずかしい・・・・。


ということで、家に引き上げて飯を食ってから続きの勉強をしました。

2007年7月23日

ヤマなんかはってもしょうがないのさ

今日の行政法の小テストは、この判例が出るだろうな、というのがズバリ出ました。尤も、ヤマはってそこだけに絞る勇気もなかったので、出来具合はま、それなりというかなんというか、でした。

んで、夕方の飲み会で弁護士の教員と話していたら、今日の小テストとは関係ない話題から「ヤマはり」の話になりまして、教員から「勉強てのは、コンスタントにあらゆる分野の力をつけていかなければならないんだから、ヤマなんかはってもしょうがないのさ。得意な分野とか、好きな分野なんてのは、一通りできるようになってから作ればいいのさ」という趣旨のことを言われました。

すこぶるもっともなお話で・・・・。

2007年7月24日

企業法務補講

正規の授業期間は昨日まででしたが、今週は毎日補講が入っていて、来週は集中講義です。

今日は、企業法務の補講。札幌弁護士会館まで出向いて、公認会計士で弁護士という方のお話を聞きました。

その後、弁護士事務所数軒をざっと見学しました。担当教員の事務所は札幌では大きい方で、しかも法人になっていて、地方都市に支店があります。そのため、テレビ会議システムが備えられていたのが興味深かった。

弁護士法人は、司法過疎問題の解決のための運用が期待されていたところですが、実際にはそういう運用をしている事務所はあまりききません。担当教員の事務所は、そういう意味でとても希少な事務所です。

2007年7月25日

豆板醤

晩飯に、豆板醤を使った料理を作ったら、豆板醤から催涙的な成分がブワーと放出されて、涙は出るわ咳き込むわ、で、なかなか大変でした。

料理の出来は、やや辛過ぎでした。

2007年7月26日

パワーポイントを使った冒頭陳述

今日は、刑事実務の補講で、検察官の教員が、従来型の冒頭陳述と裁判員裁判向けのパワーポイントを使った冒頭陳述を比較する、というのをやりました。

パワーポイントの方は、わかりやすくする工夫が随所に感じられました。ただ、裁判員模擬裁判での話として、検察側・弁護側のパワーポイントの巧拙が裁判員の心証に一定影響があるようだ、ということが言われ、そうだとすると難しい、というか、悩ましいところだと思いました。

2007年7月27日

異議は却下、ではなくて棄却

今日も刑事実務の補講でした。内容は、証人尋問の記録をみて、どこで異議を出すか、それに対して反対当事者、裁判所はどのように対応するか、ということをやりました。

異議に対して理由なしと判断する時は、異議は却下でなく棄却なのね(刑事訴訟規則205条の5、なお不適法な異議は却下。205条の4)。「異議は却下します」とやって教員に訂正されてしまいました。

2007年7月28日

パソコン不調

以前にトラブった影響もあって、光学ドライブのドライバを認識してくれなかったり、ウイルス対策ソフトの期限が切れたりしているので、再セットアップが必要です。しかし、バックアップが大変です・・・・。

2007年7月29日

セルフ散髪

以前から興味があったのですが、ついにチャレンジしてしまいました、セルフ散髪。

理髪店とかに髪を切りに行くのってちょっと苦手なんですよね。子供の頃ずっと父親に散髪してもらっていたのもあって(梳き鋏とか結構本格的な道具を揃えていたなぁ)、店に行って、髪型をああしてこうしてと注文するのが面倒。
最近はスピード理髪店で「バリカン坊主12ミリ」にしていましたが(この注文だと、どの店でも完全に同じ結果になる)、これくらいやったら自分でもできるかな、という話。


セルフ散髪に必須の道具は、電動バリカンでございます。長髪の方の場合、鋏でもいいんですが、短髪のワタクシの場合、自分の後頭部を鋏で整えるのは率直不可能ですから・・・・。

で、電動バリカンの選択にあたっては、アタッチメントが豊富かどうか、という点を指標にするのがよろしいか、と。昔の電動バリカンといいますと、専ら丸刈り専用の色彩が強かったと思いますが、最近の電動バリカンは、いろんな長さにできるアタッチメントが付いていて、長さ調整が結構楽になっています。


※ここで、上の記述からすると、どうせあんたは12ミリしか使わないんじゃないのか、というもっともな疑問を抱かれた方もいらっしゃるでしょう。それはそうなんですが、自分でいきなり12ミリ丸坊主にチャレンジして失敗したら、それこそスキンヘッドにしか修正のしようがないので、そのリスクを考えたらアタッチメントは豊富な方がいいという話です。


で、今日ヨ○バシカメラでうろうろしておりましたら、60ミリアタッチメント付き電動バリカンを3000円弱で発見しました。以前から目をつけていた松下製は70ミリアタッチメントがついているのが7000円くらいでしたので、破格といえましょう。


早速購入して、チャレンジしました。上記のように丸坊主は失敗が怖いので、とりあえず上30ミリ、サイド後頭部は20ミリで・・・・。


結果として、アタッチメントがあるとはいえ、特に後頭部の処理は大変だということが分かりました。あと、一応風呂場でやったのですが、毛くずが猛烈に飛び散って掃除が大変だったのと、タオルとか服とかに毛がくっつきまくって、後始末が大変でした。なお、刈り布(って言うんですかね、髪切るときに被るやつ)も買いましたが、刈り布をした状態で自らバリカンを操作することは不可能でした。


まあ、一応もっともらしくはできましたので、そんなにお洒落さんじゃないワタクシにとっては、十分な感じです。

2007年7月30日

今日から集中講義

もぐりですが、環境法の集中講義に出席。

4講時連続は辛いです。木曜まで、このペースで続くのか・・・・。でも、これに出席するためにバイト代わってもらったし、サボるわけにはいかない。


昨日行われた参議院選挙は、自民党が歴史的な大敗。

選挙といえば、先週末に、関西時代に住んでいたアパートの管理人さん(ある政党の支持団体の熱心な活動者)から留守番電話が入っていたけど、今までそんなことなかったから、よっぽどせっぱ詰まっていたんやろなぁ。

2007年7月31日

USB1.1

パソコンの再セットアップのため、外付けしたHDDにメールだのマイドキュメントだのをコピーして避難させようとしましたらば、私のパソコンのUSBの規格は1.1と転送速度が非常に遅いので、それだけで時間がかかってかかってしゃーない。

いつのまにやら、データを溜め込んだものです。

« 2007年6月 | メイン | 2007年8月 »