« 2010年12月 | メイン | 2011年2月 »

2011年1月の記事一覧

2011年1月 3日

まっくろくろすけ

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

年末年始は,基本寝正月で,時折ショッピングセンターに買い物に行ったり,初詣に行こうとしてあまりの人の多さに断念したりしています。

ベビーザらスで,20%引きにつられて「となりのトトロ」のDVDを買ってしまいました。娘のお遊戯の曲にオープニングソングである「さんぽ」が使われていたため。

娘は「まっくろくろすけ」に興味を持ったようでした。

2011年1月 5日

事前課題の講評

官公庁は昨日から仕事始めで,ワタクシの妻も早速に出勤したりしていたのですが,昨日は「自宅研究日」ということで,出勤せず自宅で研究しなさい,という日でした。ワタクシは指導担当の弁護士に文献調査依頼されていたので,H大の図書館に行って卒業生のカードを作り,文献を調べました。書庫に入れないのが不便だなぁ。


そして本日は,司法研修所から民事弁護,刑事弁護,検察の3教官が来札し,事前に提出していた課題の講評をしてくださいました。

いやはや,何とも不出来であるということがよく分かりました。大変だ・・・・。

夕方からは教官を交えての飲み会でした。あまり交流する機会のない別の班の人と話が出来ました。

2011年1月 7日

雪で前が見えない

今寒候期は雪が少ないな,と思っていましたが,ここにきて猛烈な降雪。50メートル先が見えないくらいブァー,と降っています。

車の運転が危険極まります。


今やっている起案の関係で,慰謝料の算定基準がよく分からなかったので,H大図書館に行って本を借りてきました。結局よくわからん・・・・。

2011年1月 8日

歯医者

妻が虫歯っぽいということで,歯医者に行きました。ついでに娘も診てもらおうと思い。

娘は虫歯ないか調べて,フッ素の塗布。嫌がって大泣きしていました。

妻は,気になっていた虫歯の治療に先立って親知らずの抜歯をされました。痛そうでかわいそう。

虫歯の治療は抜糸創が治ってからということのようです。

2011年1月11日

ようやく完成

昨日まで三連休でしたが,妻が親知らず抜いて出かける元気もないようなので,大通の丸井今井百貨店でやっていた加賀老舗フェアに行ったくらいで,専ら家でのそのそしていました。

刑事弁護の課題が弁護士会から出ていて,やらねばならないのですが・・・・。

今日は前々から取りかかっていた起案がようやく完成。

2011年1月12日

事務局のすごさ

昨日仕上げた起案を,裁判所に提出するために最終チェックしたのですが,事務局からいろいろと足りない点を指摘されました。

法律事務所の事務局の皆さんはそれこそ百戦錬磨ですから,昨日今日に司法試験受かっただけの修習生とは比べものにならない頼もしさです。実務的なことって,全然分からないからなぁ。

ホンマ,勉強になります。

2011年1月13日

先生と呼ばれて驚く

H大法科大学院でお世話になった民法のS教授がこの度退官なさるということで,2月4日に最終講義が行われます。んで,そのことについて,H大の民事法資料室にメールで問い合わせたら,「熊嶺ハヘロー先生 お問い合わせありがとうございました」みたいな返信が返ってきてうろたえました。私の出したメールの署名に司法修習生の肩書きが付いていたため,そのような返信になった模様。司法試験予備校の合格祝賀会の案内とか「先生」で届くと聞いた事あるけどなぁ。

塾講師のバイトしていたときに「先生」と呼ばれた事はありますが,司法試験合格に関連して呼ばれたのは初めてなので,いたく驚いた。

2011年1月14日

給費の明細書

司法修習の給費の初支給が来週の17日ですが,今日明細書が配布されました。

12月,1月分の俸給と,昨年末の期末手当がつきますのでそれなりの金額です。私の場合,手取りで47万円弱。私は妻の方が収入が高く,また妻の職場から住居手当が出たりしているので諸手当があまり付かないのですが,単身で札幌に来ている修習生の場合,住居手当とか寒冷地手当とかドカンとついて手取りでも50万円余裕で超えるんじゃないでしょうか。

来月以降も,とりあえず手取りで最低18万円程度は給費が出るようです。春以降は妻子を私の扶養に入れるのでもう少し増えると思います。

給費制の維持に向けて運動してくださった皆様,並びに事務手続にご尽力頂いた裁判所の皆様に改めて感謝するとともに,次期以降の給費の維持に向けて取り組んでいかなければならないと思います。

2011年1月15日

胃腸科へ

以前からおなか下し気味の傾向があるのですが,最近その傾向が顕著になり,しかも排ガス量が過剰になってきたようにも思えるので,一度医者に診てもらおうと思い,H大近辺にある胃腸科の専門病院に行ってきました。

とりあえず腹部レントゲンとCTの結果では異常はないのですが,念のため来週の土曜日に注腸バリウム検査を受ける事に。

来週は,ごまとかきのことか,腸内に滞留しやすい食い物はNGで,金曜はおかゆとかゼリー飲料とかが箱に一式入ったセットのみを食べて,夜に薬使って腸内の滞留物を全部出して,という手順に。

大変そうだ・・・・。

2011年1月16日

大倉山

修習の同じ班の人たちと大倉山のジャンプ競技場にスキージャンプのワールドカップを観に行きました。札幌に来て6年になりますが,スキージャンプを観に行くのは初めて。

やはり生で観るのは全然違いますね。風を切って飛んでくるのはなかなかに壮観です。

2011年1月17日

情状弁護

今日,司法修習の給費が支給されました。ありがたやありがたや。日弁連に借りていた20万円は早速送金しておきました。

今日は,里子で刑事の公判に立ち会いました。指導担当弁護士のところに適当な刑事事件がなかったので,修習委員会に仲介していただき,別の事務所に里子に行きました。

自白事件なので,情状証人を呼んで尋問し,1日で結審。判決は31日なので,弁護修習終わっているなぁ・・・・。

貴重な機会を作ることができ,助かりました。

2011年1月20日

最終準備書面

先月に里子で民事の証人尋問を傍聴しましたが,尋問調書が出来たという連絡を受けたので,再び先方におじゃまして調書を見せてもらい,最終準備書面を起案。

弁護修習が2か月と短期間なので,なかなか最終準備書面を起案するという機会はないのですが,研修所の起案では最終準備書面を起案することもあるらしいので,貴重な機会でした。

2011年1月21日

エニマクリン

明日に注腸バリウム検査を受けるので,今日は検査用の「エニマクリン」という食事セットしか食べられません。

朝はレトルトのおかゆ,昼はゼリー飲料,夕食はスープのみ,という悲惨な内容。あと,おやつとして「ビスコ」が少し入っていました。「エニマクリン」はグリコ製なので。

そして,19時から大量に下剤を飲み,腸の内容物をきれいに排出するという準備を。

腹減るかな,と思いましたが,下剤を1リットル近く飲むので,腹減って仕方がないという感じではありませんでした。

2011年1月22日

注腸バリウム

今日は朝イチで注腸バリウム検査を受けてきました。バリウムを下から腸内に入れてレントゲンをバシャバシャ撮るという内容。

旋回する台に固定されて,いろんな角度から撮影してしました。思いの外仰々しい装置です・・・・。

幸いなことに検査結果は特に問題なし。先週のCTから脂肪肝だけ,指摘されました。

※ ※ ※

当ウェブログは,今日90000アクセスに達しました。ありがとうございます。

2011年1月24日

合同飲み会

早いもので,今週いっぱいで司法修習の第一クールが終了し,来週から民事裁判修習で地裁民事部に配属されることになります。

一方,今民事裁判修習をやっている班は,来週から弁護修習がスタート。ということで,お互いに情報交換する価値があるだろうと,合同の飲み会が企画されました。

幹事してくれた方に感謝。

2011年1月25日

刑事弁護の起案講評

今日は弁護士会の刑事弁護研修。事前に,否認事件の弁論要旨を起案したうえで講評を受けるという内容。

要点は一応掴めていたようですが,もっとねちっこくやるのがよかったようです。

難しいのぉ。

2011年1月26日

3語文

久しぶりに親バカネタを。

娘は1歳8か月になりましたが,宇宙語がだんだん日本語になりつつある感じです。

今朝,妻が娘を居間に置いて風呂場にモノを取りに行ったら,娘はワタクシに「あーちゃん あっち いった」と言っていました(「あーちゃん」はおそらく「母ちゃん」のこと)。

いきなり3語文ですかい。

そのうち,宇宙語を懐かしく思い出す時が来るんだろなぁ。今のうちに記録取っておこう。

2011年1月28日

弁護修習終了式

今日で,第一クールの弁護修習が終わりました。早かった。あっという間に終わってしまった。

夕方から弁護士会館前のホテルで終了式が行われ,各修習生と指導担当弁護士がそれぞれ感想を述べていました。

修習生は各人それぞれ,得難い経験が出来たと思います。勿論,私も例外ではありません。

7月末からの選択型実務修習の際に,弁護修習先が「ホームグラウンド」となりますので,再び戻ることになりますが,裁判所・検察庁の修習を経て,一層パワーアップしていきたいと思っています。

指導担当の先生,配属先の事務所の皆様,そして修習委員会はじめ弁護士会の皆様に感謝したいと思います。

2011年1月29日

道弁連就職開業説明会

北海道弁護士会連合会の主催で,道内における弁護士の就職開業についての説明会が開催されました。就職活動に関する弁護士会だったかの申し合わせでは,実務修習の第一クール終了時が一応公式な解禁日なので,例年この時期に開催されているものです。

北海道では19の事務所が参加しており,ブースを出して説明をしていました。私も参加していくつかのブースで説明を聞きました。

北海道はいわゆるイソ弁としての求人が主であり,一番多いのが年俸600万円,会費自己負担という条件でした。奨学金の返済のことを考えると,一定の収入は確保しなければならないので,いろいろと考えなければなりません。

600万円という数字は,売り上げベースで月商100万円をコンスタントに上げて,それを事務所との間で折半するというイメージになりましょうか。なかなか大変だ・・・・。

ちと驚いたことに,関西時代のバイトの後輩が説明会に来ていました。彼が合格したことは知っていたのですが,実家は関西やし,地元で修習していると聞いていたので札幌で出くわすとは思わなかった。向こうの就職状況はなかなかに厳しいようで,思い切って北海道にも目を向けてみたとのこと。

とりあえず,道内の就職状況について知ることが出来たのでよかった。

2011年1月30日

司法試験予備試験の再出願受付

法務省のサイトへのリンク

今年から開始される司法試験予備試験,すなわち,法科大学院を修了しなくても新司法試験の受験資格が付与される試験について,すでに出願期間が終わっていたところ,再度出願期間を設けることを司法試験委員会が決定したとのこと。

何があったんでしょうかね。

2011年1月31日

民事裁判修習開始

今日から実務修習の第二クールが開始。私は民事裁判修習です。テレビで流れる法廷の映像で,隅っこの方でちょこんと座っている,あれです。ま,法廷での傍聴は民事裁判修習の一部でしかなく,記録を検討したり主張や事実についての起案をしたりというのも大きな位置を占めているのですが。

今日はとりあえず初日ということで,ガイダンスや解説DVDの視聴,あと裁判所でパソコン使うための手続や準備などをやっていました。なお,普段修習生は民事1部といったような部ごとに数人ずつ配属され,裁判官が執務している裁判官室の一隅に机をもらって過ごしています。

明日,明後日と,導入起案と称して民事裁判と刑事裁判についての即日起案があります。第一クールで民刑問わず裁判所に配属された修習生は12月の頭にすでに終わらせているものですが,弁護修習,あるいは検察修習スタートだった者については第二クール冒頭で行われるというものです。

弁護修習にあくせくしていて準備が全然出来ていないので,今になって泡食って資料読んだりしています・・・・。

« 2010年12月 | メイン | 2011年2月 »