メイン

カテゴリー「全般」の記事一覧

2007年10月23日

30000アクセスありがとう

本日、当ウェブログは30000アクセスを達成いたしました。

皆様方にはご愛顧いただきありがとうございます。

30001アクセスの方には画像とともに早速ご連絡いただいていますが、29999、30000を踏まれた方、もし証拠画像などございませんでも、当方の取得していますログから大体分かると思いますので、よろしければご連絡ください。


30001


あと、お気づきの方もおられると思いますが、当ウェブログには先月くらいから「なかのひと.jp」のアクセス解析機能を搭載しております。どちらの「なかのひと」がご覧になっているのか、がわかるというマーケティングツールなのですが、予想通り、法科大学院を設置している大学(H大以外だと、関東甲信越の大学が中心)からのアクセスが多いです。

(追記)なお、プロバイダ経由のアクセスは記録されない、のかな。

それ以外でも、大学関係がほとんどで、意外なところでは出版社の方がご覧になったという記録が残っておりました。

H大と、高校時代の同級生が勤めている某大学を除くと(I、S、元気かぁ!)、オフラインで存じ上げている方は在籍されていないので、なにやら不思議な感じがしますが、今後ともよろしくお願いいたします。

2007年9月29日

またまたキリ番企画やりまっせ

ふと気がつくと、カウンターが29000を超えておりますなぁ。当ウェブログの開設が2005年の2月、10000を突破したのが2006年の4月、20000を越えたのが今年の1月なので、カウンターの回り方は大体安定してきた感じですね。1日30名様程度ですので、Matimulogの町村先生がご紹介になっていたjapan.internet.comの記事にもありますように、標準的なウェブログとして安定稼働(?)している感じです。

久しぶりですが、30000を基準値として、キリ番企画を開催致します。


【応募要領】

当ウェブログトップページの右側にございますカウンターで、ずばり30000を踏まれた方、証拠の画像(プリントスクリーンでもカメラ画像でも可)とともに、当方までメールにてお知らせください。記念の「粗品」を進呈いたします。

前後賞29999、30001の方も、よろしければ、証拠の画像とともにご連絡くださいませ。同様に「粗品」を進呈いたします。

連絡先のメールアドレス:owner@rigorist.net (半角に直してください)

2007年9月17日

自然公園法の研究につき(大ウソ)

現在の自然公園法は、1957年に、国立公園法を改正したつくられたものです。

日本で最初の国立公園は、瀬戸内海、雲仙、霧島で、その次に指定されたのが阿寒、大雪山、日光、中部山岳、阿蘇です。

この間も書いたように、私は環境法を司法試験の選択科目にする予定ですが、その研究の一環として、自然公園法に基づく国立公園を視察しなければなりません。

・・・・ちゅうのは大ウソですが、明日から何日か、大雪あたりを旅行して参ります。そのため、基本的に本ウェブログの更新はお休みです。帰ってきてからまとめて更新します。

2007年1月 9日

20000アクセスありがとう

本日、当ウェブログは20000アクセスの大台に乗りました。

皆様のご愛顧のおかげです。ありがとうございました。

20000.JPG

ずばり20000アクセスの方から、早速メールいただきました。「粗品」をお届けさせていただきます。

前後賞19999、20001の方も、よろしければ、証拠の画像とともにご連絡くださいませ。記念の「粗品」進呈いたします。

画像は、プリントスクリーンでもいいですし、「写メール」でも構いません。

証拠画像なくても、20000ずばりの時間は大体わかっていますので、前後のログで判断できると思いますので、ご遠慮なく。

連絡先のメールアドレス:owner@rigorist.net (半角に直してください)

(追記)
20001ご連絡いただきました。ありがとうございました。

20001.jpg

2006年12月18日

予告-キリ番企画開催します

ふと気がつくと、カウンターが19000を超えておりますなぁ。当ウェブログの開設が昨年の2月、10000を突破したのが今年の4月ですから、随分とカウンターの回りが速くなってきたものです。

久しぶりですが、20000を基準値として、キリ番企画を開催致します。

詳細は、近日中にトップページに掲載いたします。

(追記)
「近日中」といいながら、早速テンプレートに加筆して要項を記載しましたよ。

さて、今から飲み会です。商法のテストが明後日なんですが・・・・。

2006年4月16日

10000アクセスありがとう

06416a.jpg

本日、当ウェブログは10000アクセスを達成しました。

まことにつまらないサイトですが、皆様にご覧いただいているおかげで大台を突破することが出来ました。

今後とも宜しくお願いいたします。

なお、キリ番企画について、ずばり10000をお踏みになられた方からは、上に掲げた証拠写真と共に早速ご連絡いただいておりますが、「前後賞」、すなわち9999,10001をお踏みになられた方も、是非ご一報くださいませ。

粗品を進呈させていただきます。

2006年4月 7日

次のキリ番企画は10000を目標に!

ついこの間、7777のキリ番をやったばかりなのですが、前にも書いたように、ここのところカウンターの回転が速くなっています。

次のキリ番企画は、10000を目標値に開催いたします。キリ番並びに前後賞には、粗品進呈しますので、皆様狙ってみてください。

2006年2月15日

一周年

ドメイン「rigorist.net」を取得して丸一年経ちました。

ということで、このウェブログも開設一周年です。

ぐだぐだとつまらないことを書き連ねているだけですが、毎日少なからぬ皆様に閲覧していただき、有り難い限りです。

今後とも、ご訪問頂ければ管理人としては望外の喜びでございます。

何卒宜しくお願いいたします。

2005年12月 5日

PHSからの投稿テスト

PHSに内蔵のOperaからの投稿テスト。

なんか、普通にできるようです。

(パソコンから追記)唯一問題として認識したのは、複数カテゴリーの設定が出来なかったということ。あと、画像のアップは無理かもしれないな。

でも、基本的にはパソコンでやるのと同じように普通にできる。参った。

2005年11月11日

本サイトのリニューアル-コンテンツ・マネジメント・システムとしてのMovableType

長らく放置状態だった熊嶺通信本サイトを抜本的にリニューアルし、このウェブログと同じMovableTypeをコンテンツ・マネジメント・システムとして導入しました。

従来は、HTMLファイルを手打ちで作っていたので、更新の手間が半端でなく面倒で、更新する気力すら沸かないという有様でしたが、これからは、とりあえずネタさえあればそんなに手間をかけずに更新が可能です。

そもそも、私がMovableTypeを使い出したのは、前職で、コンテンツ・マネジメント・システムによる職場サイトの抜本的リニューアルを検討せよ、という命令を上司に受けたことによります。何でも、某社に依頼したらン千万円の見積が出て、もし自前で出来れば相当な額が浮く、という話でありました。

法科大学院への進学で仕事を辞めてしまったのですが、MovableTypeをコンテンツ・マネジメント・システムとして利用する、というのは、ある意味本来の目的だったものに近づいたことになります。

もっとも、MovableTypeをコンテンツ・マネジメント・システムとして導入、と、大上段に言うのは、よくよく考えると変な話ですね。今までも、当ウェブログでMovableTypeを散々活用してきたのですから、別に、目新しい話でも何でもないのです。

何か、ウェブログというと日記的なイメージがどうしてもついて回るし、私もそのようにウェブログを運用してきたわけですが、そもそもウェブログは、別に日記である必然性はないわけです。HTMLを知らなくても簡単にサイト構築が可能ですよ、というところに巷のウェブログサービスのキモがあるわけで。

尤も、大抵時系列順にエントリーが並ぶから、どうしても日記的な使い方が中心になってしまいがちなのが実際のところですが・・・・。

今回の本サイトリニューアルのキモは、従来のサイト構造をMovableTypeを使いつつ極力忠実に再現した、という点にあります。だから、各エントリーには日付も出ないようにしたし、分野ごとの情報が整頓できるようにカテゴリも細かく設定しました。今までのサイトを、ほぼそのまま移植できたと思っています。

その意味で、本サイトの方もウェブログにした、と言わずに、コンテンツ・マネジメント・システムとしてMovableTypeを導入、と、ちと格好をつけて言ってみた、という次第。

熊嶺通信 http://www.rigorist.net/

2005年10月31日

デザイン大変更

このウェブログのデザインを、MovableType3.2の標準テンプレートベースのものに変更しました。
まだ、作り込みが甘いかもしれませんが・・・・。

2005年10月29日

文字の大きさ

本文の文字の大きさだけ、大きめに変えてみました。少しは、見やすくなったと思います。

しかし、抜本的な改良は、まだまだですね。テンプレートが相当複雑で、イマイチ、理解していないです。

さて、現実逃避はこれくらいにして、勉強勉強・・・・。

(追記)疝痛はかなりマシな感じです。チクッ、とはほとんどこなくなった。

2005年10月26日

デザインテンプレート

これまで何回か書いたように、このウェブログで使用しているプログラムはMOVABLETYPEというものです。最初は3.15を使っていましたが、3.17を経て、今では3.2です。

この間新しく立てた「Laboratory」の方も同じプログラム使っているわけですが(限定個人用無料ライセンスは1ライセンスで3つまでウェブログを作ることができる。但し商用利用不可)、このウェブログより、全般的にずいぶん見やすいと思いませんか? 
(訂正)3.2から、1サーバ内ならば何個でもウェブログを作ることができるようになっていた。知らなかった。

このウェブログは3.15時代の標準テンプレートをちょこちょこ修正して作ったのですが、「Laboratory」の方は、3.2の標準テンプレートをちょこっといじって作っています。

で、3.2の方が標準テンプレートの出来が明らかにいいんですよね。日本語のフォントとか。

ただ、今までのものと比べて構造が複雑になっていて、まだ全体像を把握していません。いずれ、3.2の標準テンプレートを研究した上で、こちらのサイトも抜本的にデザインを変更して、より見やすくしようと思っています。

・・・・まずは、法律の勉強が先ですが。

※MOVABLETYPE絡みの話って、読者の皆様にはあまり興味のわかない内容でしょうね。いわば、楽屋裏の話ですから・・・・。

(追記)うっかり気付いていませんでしたが、これが200本目のエントリー。何のかんのと、ほぼ毎日書いているような勘定になるね。

2005年10月24日

熊嶺通信Laboratory

多くの法科大学院と同様に、H大法科大学院でも、オンラインによる判例検索が可能です。授業の予習・復習やレポート作成に大いに役立っています。

折角蓄積した情報を退蔵しているのも勿体ないし、かつ、判決文には著作権がない(著作権法13条3号)ので、その情報を別のウェブログを立てて公開してみることにしました。まだ作業がほとんど進んでいないので、今の時点では使い物にはなりませんが、ご笑覧ください。

「熊嶺通信Laboratory」 http://www.rigorist.net/laboratory/

2005年10月12日

MOVABLETYPE3.2 Release-2

当ウェブログで使用しているプログラムである「MOVABLETYPE3.2」にバグがあるという話を先日書きましたが、ようやく、バグフィックス版が出ました

レンタルサーバーは共用なので、落としてしまわないか心配だったので、早速アップデートしました。

FTPでのアップロードで少々トラブルがありましたが、何とかなった模様(右下の方に「Movable Type 3.2-ja-2」と表示されているのが分かりますよね)。

一安心です。

・・・・さて、ゼミ課題に戻るか。

2005年10月 6日

バグかいな・・・・

この間アップデートしたMovableType3.2にバグがあるのでは、との情報がこの数日出回っていましたが(アップデートしてから気付いた。間抜けなり)、公式サイトでもアナウンスがありました。

確かに、再構築の際にかなり重たいな、という感じがしていたのですが、よくよく調べてみると、実際に表示がおかしくなっているところもあります。

・・・・やれやれ、バグフィックス早くでないかな。

2005年10月 3日

MOVABLETYPE3.2

先週に新しいMovableTypeがリリースされましたので、先ほどアップデートしました。
ちと、インチキをして設定ファイルだけ古いバージョンのものを使っていますが、やり方がやや分かっていないので、それでいいことにしておきます。

(追記)管理画面の雰囲気が変わっていて、ちと面食らいました。

2005年9月30日

別館

主に、お友達関係に当方の近況報告をするために、当サイトの「別館」を作成いたしました。

一応、写真などの個人情報の適切な管理のため、パスワードをかけたページにしています。

ま、つまらないページですが、ご覧になりたいという方は、メールにて、お知らせください。
アドレス、パスワードなど、折り返しお知らせいたします。

※一応、私がどこのどなたであるかを承知している方、あるいはメールにて、どこのどなたかを
明らかにしてくださる方限定にさせてください。
(これまでにコメントをくださった読者の皆様は、いずれも、当方承知しておりますのでOKです)

メール:owner@rigorist.net

2005年9月21日

無意味に月齢表示

右サイドバーに月齢(つうか月の写真)がでるようにしました。こういう、無意味なモジュールは
結構好きです。

さて、明日からしばらく道内を旅行してきます。一応PC携行ですが、PHSの電波の届かない
場所が多いと思うので、ネットはほぼ不可能でしょう。メールについては、携帯転送の設定に
してあるのですが、場合によっては携帯すら入らない場所にいるかもしれません。

空き巣に入っても、何もないからね(笑)。

2005年9月18日

テンプレートなどの変更

テンプレート、スタイルシートを編集して、このウェブログの表示を、従来の左右2カラムから
左中右の3カラムに変更しました。サイドバーの情報が過大になってきたので、左右に分けよう
と思って。

併せて、表示幅も従来の700ピクセルから、900ピクセルに変更し、個別エントリーと、カテゴリー
毎・月毎のアーカイブについてもサイドバーが表示されるようにしたり、最近のコメント表示機能を
つけたりしました。

テンプレートの変更については、「小粋空間」、「cocoons.org」、「Techknow Weblog」を
参考にしました。

ついでに、インフォシークのティッカーも貼ってみました。

2005年9月10日

どうもありがとうございました

当ウェブログを愛読してくださっているpyonpyon21様より、陣中見舞いとして、ジュースの
詰め合わせセットをいただきました。

民法でちとへこんでいた折でしたので、大変ありがたく頂戴し、リフレッシュいたしました。

pyonpyon21様、本当にどうもありがとうございました。

2005年9月 5日

お天気コーナー

昨日設置した気象衛星の画像に加え、全国の天気予報の表示を追加し、お天気コーナーと
しました。天気予報の部分は、「天気予報コム」の提供している素材を使用しています。

・・・・憲法の勉強に戻ります。

2005年9月 4日

気象衛星画像

このウェブログのページの右下に、最新の気象衛星画像がでるようにしました。
一応、リンクフリーで、かつ、リンク先無指定と理解できる「デジタル台風」というホームページ
の画像データに直リンクしたものです。このサイトは、利便性のために、最新画像に一意の
ファイル名をわざわざ付与してくれています。

しかし、画像への直リンクはリンクフリーの域を超えているかもしれませんね。もし、直リンクに
問題あるようでしたら善処しますので、ご連絡ください(って、著作権者が見ることもなさそう)。

・・・・はっ、勉強中だった。

2005年7月 4日

本サイトが1000ヒット

気がついたら、本サイトのほうが1000ヒット越えていました。ま、ほとんど知り合い関係しか
見ていないでしょうが、少しずつでも、カウンターの数字が増えていくのは楽しいものです。
4月以降本サイトの方は全く手つかずなのが情けないけど。

1000踏んだ方、メールでご連絡くだされば粗品送りますよ!
owner@rigorist.net

あと、ウェブログの方もこれが100本目のエントリー。つまらないことをぐだぐだ書いて
いますが、今後ともご笑覧いただければ望外の幸せです。

2005年6月 2日

告知

カウンターがぼちぼち1000の大台に近づいてきました。
そこで、1000のキリ番踏んだ方は、メールでお知らせいただきましたら、
ささやかな粗品を贈らせていただきます。
日頃のご愛顧に感謝の意を込めて・・・・。
メールアドレス:owner@rigorist.net

(追記)
6月6日頃、1000を突破した模様です。キリ番踏んだ方、ぜひお知らせください。

2005年4月 3日

異変

本サイトのアクセスがにわかに急増しました。一体何があったのか。

スクリーンショット

2005年3月31日

謝辞

関西在住中にお世話になった皆さん。心配をおかけしましたが何とか札幌に移動できました。

高校、大学、大学院、そして職場など、様々な場所で仲良くしてもらったり、かわいがって
もらったり、世話を焼いてもらったり、と、皆さんの支えのおかげで何とか今日までやって
くることができました。

それらの全てに心より感謝します。住む土地は離れてしまいましたが、ぜひとも変わらぬ友情を。

追記:知り合い関係に限らず、コメント歓迎します。ただ、メールアドレスが晒される
設定ですので、ヤフーなどで捨てアドレスを取得の上、投稿されることをお奨めいたします。

2005年2月20日

カウンターつけました

右のバーにカウンターつけてみました。カウントは2月20日以降になります。
多分、今の段階では私とgullet氏くらいしか見ていないでしょうから、いいでしょう。

2005年2月16日

スタイルシートいじってみました

スタイルシートを少しいじって、配色をデフォルトから変えてみました。
本サイトと同じ色になっています。
まあ、見てくれは二次的な問題ですが、またぼちぼちいじってみます。
(とか言いながら、凝りだすとキリがないんだよなぁ)

2005年2月15日

よろしく

ドメイン取得したので、MOVABLETYPE入れてウェブログ立ててみました。

このサイトのフィードを取得



Powered by Movable Type 4.25
Movable Type 4.25

Valid XHTML 1.0 Transitional