« 2008年9月 | メイン | 2008年11月 »

2008年10月の記事一覧

2008年10月 1日

雨降り

今日から10月。朝から時折雨が降る、あいにくの天気でした。

珍しく8時頃には家を出る用意が出来て、早く大学に行こうと思っていたのですが、いざ出かけようというときに鍵が見あたらないことに気付き、探していたら時間がかかってしまいました。雨降りだったから徒歩で行くことになってしまったし。あーあ。


H大の近所に先月、ホカ弁の「ほっかほっか亭」が開店し、元々「ほっかほっか亭」の名前を使ってH大近辺でホカ弁の店を営業していた「ほっともっと」と熾烈な闘いを繰り広げています。
今日からしばらく、「ほっかほっか亭」ではのり弁が200円ですよ。全国共通のセールみたいですけどね。

2008年10月 2日

今年の初雪は早くなるのか?

今年の札幌は早くも雪虫が見られます。

雪虫が飛ぶと2週間ほどで初雪が降る、という話もあるのですが、実際のところはどうでしょうか。当ウェブログの過去の記事をあさってみましょう。


2005年→10月17日に「数日前から雪虫を見かける」旨の記載。初雪は11月9日。雪虫について記載した23日後。
2006年→10月30日に「今年は雪虫をあんまり見ない」旨の記載。初雪は11月12日。雪虫について記載した13日後。
2007年→10月25日に「今年雪虫を初めて見た」旨の記載。初雪は11月2日。雪虫について記載した8日後。


あまり、雪虫の登場と初雪との間に2週間という規則はなさそうです。

2008年10月 3日

ようやく面接にまで漕ぎ着ける

生活費の確保のためバイトを探しているのですが、ようやく1社面接まで漕ぎ着け、今日行ってきました。

業種は8月までやっていたのとほぼ同じ(会社は違いますが)。

バイトということもあるのでしょうが、簡単な面接のみでスキルチェックもなし。8月まで勤めていた会社は一応パソコンのテストがあったんやけどなぁ。

結果については採用者のみ1週間以内に連絡するということなのですが、面接終わって1時間ほどした時点で会社から電話が。おっ、採用か、と思ったら、採用の連絡ではなく、「忘れ物をなさっています」とのこと。慌ててオフィスまで駆けつけました。恥ずかしい・・・・。

さて、採用されますかね。

2008年10月 4日

自転車壊れすぎ・・・・

この間ブレーキを交換したばかりですが、今度は変速のワイヤーがおかしくなりました。

修理ばかりしています・・・・。

夕方に短答式答案練習会。相変わらずポロポロ間違えます・・・・。

2008年10月 5日

パソコンも壊れる

昨日自転車の故障について書きましたが、今度は友人のパソコンが突然動かなくなってしまいました。

見たところ、ウィンドウズが起動せず、ブルーバックの画面になってしまうので、かなり深刻といえましょう。

んで、グーグル博士などに問い合わせた結果、どうも「死のエラー」と呼ばれる最悪の状況のようです。

とりあえず、データ救出のために内蔵HDDを取り出して、USBを介して別のマシンに装着してサルベージしてみますか・・・・。


今日から論文式の答案練習会。どうも、判例などがあやふやになっているところが多いです。うまく書けないなぁ。

2008年10月 6日

サルベージは出来たけど・・・・

今日は、友人のパソコンのデータをサルベージ。

まずは内蔵HDDをUSBの外付けにするためのケースを買ってきて、私のパソコンの接続してみるも、データを読んでくれません。

次に、HDDを再び内蔵した上で、「KNOPPIX Linux」という1枚のCDに格納可能なフリーのOSをダウンロードして、CDに焼いて、CDから起動してみたところ、HDDのデータも難なく読み込みできました。USBメモリにせっせと必要なデータを移し、iTunesのデータ以外はサルベージ完了。

こう書くと簡単な話なのですが、結構時間がかかってしまいました。

後は、パソコンをリカバリしてあげればいいのですが、リカバリデータがHDDに格納されているタイプで、うまくリカバリできません。困った・・・・。

2008年10月 7日

科学者にとって大切なことは・・・・

<ノーベル賞>物理学賞に南部陽一郎氏ら3人に
ノーベル物理学賞 「既に実験で確立、それが重要」益川氏

今年のノーベル物理学賞を受賞した京都産業大学の益川敏英氏が、記者会見で「ノーベル賞自体は大してうれしくない。それより2002年に実験で自分の学説の裏付けが取れたことの方が大切だ」という趣旨のことを発言していて、なるほどなぁ、と思いました。

賞とか勲章とか大好きな人も世の中にはごまんといますが、益川氏って真摯な科学者なんやろなぁ、と思いました。


なお、3氏がノーベル賞を受賞することとなった、素粒子論における「対象性の破れ」というのがどういうことなのか、私にはさっぱりわからない。理論物理はどうもいまいちピンとこないので・・・・。

2008年10月 8日

光るクラゲ

下村氏に化学賞=クラゲの蛍光たんぱく発見、生物・医学実験に貢献-ノーベル賞」(ヤフーニュースより)

「対象性の破れ」と比べると、蛍光タンパクの話は目で見て分かるので、意義がわかりやすいですね。新聞紙面も、「対象性の破れ」の説明には苦慮していたようですが(参考:朝日新聞の掲載していた「概念図」)、蛍光タンパクについてはクラゲの写真を載せておけばとりあえず格好がつく。

2008年10月 9日

宅勉

今日は雨降りで大学に出勤する気が起こらなかったので、自宅のパソコン机を片づけて勉強。宅勉は気が散ってしまうので苦手なのですが、音楽かけながらやると意外と集中できました。


そういえば、バイトの面接受けてから1週間ほど経ちましたが一向に連絡なし。連絡は採用者のみということだったので、こりゃあ落ちたな。

2008年10月10日

北海道限定・・・・

ヤフーにアクセスすると、いろんな広告が出てきますが、今日は某直販系パソコンメーカーの「北海道限定キャンペーン」の広告が出てきました。

これは、私が北海道からアクセスしていることを見越してやっているのか、それとも関係なしにランダムに出しているのか。

前者だとすれば、どうやって私が北海道だと判断しているのかがよくわからないし(私の使っているADSLのIPアドレスだと都道府県がわからないようです)、後者だと広告として歩留まりが悪そう。

2008年10月11日

行政法が・・・・

今日も短答式答案練習会。公法系の第3回目ですが、毎回毎回、行政法がイマイチ点数が出ません。

去年も今の時期「点数がのびない」とか言っているので、あまり代わり映えのしないというか、進歩のないというか。

2008年10月12日

途中答案

今日は論文式の答案練習会。公法系の第2回目ということで、行政法からの出題。

あー、やっちまったよ初の途中答案。小問1つ丸ごと答えられなかった。答案構成で少々時間をかけすぎました。

何か、不調だなぁ。

2008年10月13日

無料の試験

今日は某予備校が無料で実施している短答式実力確認テスト。無料とかタダとかいう話は大好きなので、受験してきました。去年も受験した筈なんですが、過去ログには該当記事が見あたらない・・・・。

思いの外受験人数が少なかったです。せっかく無料なのに、と思ってしまう私は浅ましいのでしょうか。

試験の形式ですが、公法、民事、刑事各20問づつを3時間で解くというもので、公法・刑事は50点満点、民事は40点満点となっておりました。なんで民事だけ40点満点かというと、実際の短答式民事系は74問くらいで150点だから、その比で、ということだそうです。公法・刑事は本試験だと40問ですからね。

私の点数は、350点満点に換算すると、ギリギリで今年の足きり突破と言うところでした。民事系がかなり足を引っ張っています。要改善。

2008年10月14日

歴代2位

久しぶりに体重計に乗ったら歴代2位の高い(重い)値が出てびっくり。

ちなみに最高値は80.0キログラム。厳密には79.8キログラムだったんですが、量った場所が知り合いと一緒に行ったスーパー銭湯の脱衣所で、一緒にいた連れが面白がって200ミリリットルのウーロン茶買ってきて、「奢りや、飲め。飲んだらまた量れ」と無理矢理再計量させらされた。当然ながら、ピッタリ80.0キログラムになるわけです。

危うく80キロの大台超えてしまうところだったぜ。危ない危ない。

2008年10月15日

オービスの正式名称

<誤検挙>試験撮影でスピード違反 略式起訴、罰金も 三重」(ヤフーニュースより)

いわゆるオービスの正式名称が「高速走行抑止システム」であることとか、オービスのカメラが毎日試験撮影していることとか、初めて聞くことです。

オービスの速度違反取り締まりはあくまでも付随的で、メインの目的はスピードの出し過ぎを防ぐためのものというわけか。

2008年10月16日

芋掘りが・・・・

野菜刈り取られ...涙ぐむ園児 保育園の畑を大阪府が行政代執行」(ヤフーニュースより)

私も幼稚園の頃、楽しみにしていた芋掘り遠足に行けなくて非常に残念だった記憶があります(30年以上経った今でも覚えているくらいだから、余程残念だったに違いない)。子供たちが泣きたくなるのもよくわかります。せめて2週間くらい待ってあげればよかったのに。


ところで、上記記事ではわかりにくいことが。記事中に、以下のようなくだりがあります。

「府は今月6日、強制的に撤去させる代執行令書を保育園側に交付。園側は立ち退き取り消しを求めた裁判を起こした。訴訟はまだ係争中で、大阪高裁が30日に決定を出す予定となっているが、府は高裁決定を待たずに代執行に踏み切った。」

園側は何の取消を求めたのでしょうか。上記記事の書き方では、行政代執行法3条2項に基づく代執行令書による通知の取消を求めたように読めます。でも、調べてみると、園側が起こした裁判は、土地収用法16条に基づく事業認定と同法47条の2第1項に基づく収用裁決の取消訴訟のようです。あと、収用裁決の取消訴訟を本案とした執行停止の申立(行訴法25条2項)。取消訴訟の対象となる処分は、「圏央道あきる野IC事件」と同じですな。んで、30日に高裁で決定が出るというのは、執行停止に関して。

なんか、上記記事だと、代執行令書が出てから慌てて裁判起こしたようにも読めます。どうもわかりにくい。


(追伸)
さおり様に、万年筆のペリカノジュニアに関してご質問いただきましたので、若干記載しておきます。

・結局私は本試験ではペリカノジュニアを使いませんでした。理由は、答案練習会でペン先のすべりやインクののりなどに微妙にストレスを感じたからです。ただ、直液水性インクのボールペン(パイロットVコーン)との比較なので、さおり様のお使いだったジェルインクのボールペンよりは用紙に馴染みやすいかとは思います。
・上記の感想は、某セミナーの答練用紙で使った際のものです。本試験の用紙は、答案練習会のものと比べると若干薄手でインクがのりやすい印象がありました。本試験用紙でペリカノジュニアを使った場合、印象が違ったかもしれません。
・さおり様のお感じになったインクの薄さについて。さおり様はペリカノジュニアに標準で入っている「ロイヤルブルー」のカートリッジをお使いなのではないですか? あれは司法試験では使えません。別途黒のカートリッジをお買い求めいただく必要があります。黒カートリッジだと薄いという印象はなかったです。
・さおり様のおっしゃる通り、かなりペン先が太いので、細かい字をお書きになられる方だと辛いかもしれません。私は字が大きい方なので気になりませんでした。

※ペリカノジュニアに関する当ウェブログのエントリーは、2007年11月11日付12月10日付です。

2008年10月17日

生キャラメルですごい雇用創出

生キャラメル:ヒット商品、市場拡大 台湾でネット販売、アジアにも /北海道」(ヤフーニュース)

田中義剛氏の「花畑牧場」の生キャラメルが大ヒットしている件についての記事です。

「花畑牧場」は昨年私も訪れていて、お土産が全部オリジナル商品であることに感心したのですが、売上高50億円とか、従業員110人とか、人口4000人程度の中札内村にあっては超ビッグな企業ということになるかと。平日で人が全然いなかったから、そんなに雇用創出に貢献しているとは知らんかったなぁ。

比較のために紹介しておくと、今年の7月に旭川の建設会社K野組が破産して道内では随分とニュースになったのですが、K野組の従業員は133人だったそうです(東京商工リサーチによる)。

K野組が飛んだというので道北の職安は軒並み緊急の就職相談会を実施するなど結構な騒動になったようです。勿論建設会社ということで連鎖倒産もあってのことではあるのでしょうが。

2008年10月18日

不思議なことに・・・・

今日も答案練習会。短答式の刑事系がスタート。短答式の刑事系は割と得意になってきたのよね、不思議なことに。油断大敵ですが。


3104492氏が仕事で訪札なさっていたので、昼飯を一緒に食いました。というか、奢ってもらいました、ごちそうさまでした。是非次は観光でいらっしゃってください。

2008年10月19日

どうもよくない・・・・

論文式答案練習会が絶不調。どうも調子がよくない。どーにかせなあかんねんけど、速効性ある対策ってのは、ないんだろうなぁ。

2008年10月20日

生産管理闘争

<京品ホテル>廃業で従業員組合「独自営業」へ 東京・品川」(ヤフーニュースより)

これっていわゆる生産管理闘争ということになりますよね。生産管理というと、憲法判例百選に載っている山田鋼業事件[最判1950(S25).11.15]を想起するのですが、最近では珍しいのではないか、と。

2008年10月21日

ガソリン価格も随分と落ち着いた

一時リッター180円(レギュラー)ほどになっていたガソリン価格も随分と落ち着いてきたようで、例によって新道のモ●に行ったら今日はリッター143円でした。暫定税率失効直前くらいの価格には戻ったことになるなぁ。

高いことに違いはないけど。


昨日・今日といろいろ用事があってあちこちに行っていました。来月後半は忙しくなりそうです。

2008年10月22日

自然公園法14条3項7号

秘境にふわり浮島 サロベツ湿原『瞳沼』」(アサヒドットコムより)

道北のサロベツ原野に日本最大の浮島があるというお話。なんか幻想的な光景だなぁ。

浮島のある「瞳沼」は利尻礼文サロベツ国立公園の特別保護地区内にあるとのこと。記事の中にもありますが、落ち葉一つ持ち帰るのも許可なくはできないのが特別保護地区。

自然公園法14条3項
特別保護地区内においては、次の各号に掲げる行為は、国立公園にあつては環境大臣の、国定公園にあつては都道府県知事の許可を受けなければ、してはならない。
(中略)
七  木竹以外の植物を採取し、若しくは損傷し、又は落葉若しくは落枝を採取すること。

自然公園法は自然の風景地の保護とともにその利用が目的とされていますが、特別保護地区は「利用」することは無理ですね。

2008年10月23日

ノツテツト崎

行政法の判例百選を読んでいて、「北海道漁業調整規則」の効力に関する最判1971(S46).04.22に「国後島ノッテット崎」という地名が出てくるのに気付きました。密漁の事案なんですが。

「ノッテット崎」でグーグル検索しても、出てきません。判決原文では「ノツテツト崎」ですが、これも判決文の引用以外では出てきません。

しょーがないから(何が「しょーがない」のか知らないが)ヤフーの地図で国後の海岸線調べたら、南の端の方に「ノツエト崎」というのがあったので、多分これでしょう。

2008年10月24日

麹町中学校

成績表の教委提出はプライバシー侵害 賠償命令」(ヤフーニュースより)

麹町中学校事件みたいな話かと思ったらちょっと違って、東京の私立中学校に在籍していた生徒の成績を、中学校側が区の教育委員会の求めに応じて勝手に名前の分かる形で送ったが、生徒は都立高校を受験する予定はなかったということ。教育委員会側は実際の出願者が全体でどのくらいの位置にいるのかを把握するためには出願しない生徒の分も含めて資料が要るといったようですが、それならば名前が分かる形で送る必要性まではないといえるので、ま、妥当な結論ではないかと。

2008年10月25日

校庭開放が出てきた瞬間に・・・・

NHKの土曜ドラマ「ジャッジII」が今日から放映開始。鹿児島の離島にある支部にたった一人赴任している裁判官が主人公です。続編が作られたということは、前作の評判がよかったんでしょうね。


観てましたら、小学校の校庭が開放されて、地域の人がいろいろなことをしているシーンが出てきて、その瞬間に「あ、テニスの審判台に子どもがよじ登って倒れるんや」と思ってしまった。国賠法関係の著名判例が下敷きになっているというわけで。まあ、ドラマでは子どもは怪我ですんでましたが。

今回の話の素材となった最高裁判例の、第一審から判決文に当たった上でシナリオをつくっていることが窺われ、感心しました。

参照:
第1回のあらすじ(NHKのサイトへのリンク
最判1993(H05).03.30(最高裁のサイトへのリンク・PDF)


(追記)
「NHKドラマススタッフブログ」で、最高裁判例を原審・原原審を含めて参照した旨の記述がありました(リンク)。

2008年10月26日

こんなところでヤマがあたっても仕方がない・・・・

今日は論文式の答案練習会。科目は行政法です。

答練で一回はくるだろうと思って、今年の9月10日に出た、土地区画整理事業の事業計画に処分性を認めた最高裁判決(関連エントリー)を熟読していたのですが、早速出ちゃったよ・・・・。

ヤマがあたったことになりますが、こんなところでヤマがあたっても仕方がない。

2008年10月27日

ようやく初冠雪

札幌郊外の手稲山が、ですが。

曇っていて視認はできませんでしたが、平年値が10月16日なので、相当遅い。というか、札幌平地部での初雪の平年値でさえ今日なので。

雪虫は、あまりあてにならないなぁ。


平地部では、稚内が初雪だったとのこと。こちらの平年値は10月21日。

2008年10月28日

機種変更に踏み切れない・・・・

【プレスリリース】10月28日付けのプレスリリースについて」(ウィルコムのサイトへのリンク)

今使っているPHSはまもなく丸3年使っていることになります。

外装はぼろくなってきたし、カメラのセンサー部に埃が侵入したようでなんか写っているし・・・・。

しかし、なかなか機種変更に踏み切れません。

今日発表のあった秋の新機種ってやつも、31万画素のカメラつけてみました、とか、スライド式だけどモデムになりません、とか、防水だけどカメラついていません、とか、新色追加しました、とか(それって新機種にならへんやろ)、イマイチそそらない。

やはり、修理に出すか。

2008年10月29日

モバイルWiFiアクセスポイント

これ、国内販売するようになったのね。

お待たせしました!PHS300の販売を開始しました

PHS300ってのは、簡易携帯電話のPHSとは全く関係なくて、携帯電話とかを繋ぐことが出来る無線LANの装置なのよね。バッテリー駆動するから、私の持っているイーモバイルの端末をこいつに繋げば、イーモバイルのエリアであればどこでも自前の無線LANが構築できることになります。以前は並行輸入しているものしか出回ってなくて、結構いい値段(4万円くらい?)だったんですが、約2万円か。

尤も、今私が持っている無線LANの装置はノートパソコンだけなので、イーモバイルの端末を直接パソコンに接続すればいいわけで、あまり意味がないのですが、無線LANのついているスマートフォンと組み合わせたら、ちょっと面白いかも。ウィルコムのスマートフォンは通信速度において不利ですが、無線LANを介してデータ通信をこいつに任せることが出来たら、通信速度の劣速はカバーできるかな、と。

一応学割使えるから、思い切って機種変更してしまおうかな・・・・。

2008年10月30日

九十九電機

大手PCショップ九十九電機、東京地裁へ民事再生法を申請――負債は約110億円

九十九電機、飛んじゃいましたか・・・・。

札幌においては、PCパーツショップとしては最大規模の店なので、再生の過程で札幌店閉店とかなると不便になるかも。

でも、ウェブサイトは何事もなかったかのように表示されているなぁ。

2008年10月31日

そんなの関係ねぇ、の人か・・・・

航空幕僚長 「侵略国家は濡れ衣」と論文 政府が更迭」(ヤフーニュースより)

航空幕僚長ってのは、空自の制服組のトップにあたるのかな。んで、この田母神という人は、すっかりと忘れていましたが、名古屋高裁でイラクへの空自派遣に関する判決が出たときに、「私が心境を代弁すれば大多数はそんなの関係ねえという状況だ」と言った人か。

件の「論文」とやらはアパグループのホームページからPDFで閲覧できるので、興味のある方は見ていただければいいんですが、私が一読した限りでは、「これが最優秀賞なのか」という印象。なんか論文というよりは感想文みたいやねん。これが一番いい出来だったとすれば、他はどんなのが集まってきたのかしら。

尤も、アパが懸賞論文を募集した理由は、「日本が正しい歴史認識のもとに真の独立国家としての針路を示す提言を後押しすることが狙いです。」とあるので[アパのニュースリリース(PDF)より]、内容云々より、現役の航空幕僚長がこんなこと言っている、という点に重きをおいて賞を与えたのかもしれません。しかしアパってこんな論文募集したりするんやなぁ。全然知らなかったワ。


田母神氏、ある意味正直すぎたのかもしれませんが、自衛隊の体質を如実に示してしまったなぁ。

« 2008年9月 | メイン | 2008年11月 »