メイン

カテゴリー「コンピュータ、ネットワーク関係」の記事一覧

2008年3月12日

「ほしい物リスト」の脅威

Amazonの「ほしい物リスト」が初期設定で公開される仕組みが話題に」(ヤフーニュースより)

インターネット通販大手のアマゾンには、「ほしい物リスト」という機能があり、文字通り「ほしい物」のリスト化が可能なようですが、このリスト、デフォルトでは「誰にでも公開」になっており、どのユーザーが何を「ほしい物リスト」に入れているかが見えるようになっているそうです。そして、登録されているメールアドレスなどを使って検索が可能。

しかも、通販ですから本名で登録していることも多いと思われるところ(私もそうでした)、公開されている「ほしい物リスト」は、「○○○さんのほしい物リスト」という形で登録名が表示される結果、しばしば本名が晒される結果を招いているようです。

このことから、何も設定しない状態で「ほしい物リスト」を使っていると、例えば、

・メールアドレスから、その人の本名がわかることがある(少なくとも登録名はわかる)。
・ある人がどんな物を欲しがっているか(≒どんな嗜好を有しているか)がわかる。

・・・・というようなこと起こり得ます。


私も、このことを知って早速調べてみましたところ、メールアドレスから、私の実名と、「ほしい物リスト」が晒されていることが判明しました。慌てて「非公開」に設定を変えましたですよ。

「ほしい物リスト」の機能自体は、プレゼントのおねだりに使えたりして便利だと思いますが、デフォルトが「誰にでも公開」なのはいただけない。個人情報の管理体制として、不備であると言わざるを得ないでしょう。


しかし、晒されていた「リスト」に登録されていたのが「超音波歯ブラシ」だけでよかった・・・・。

2008年3月11日

法律事務所を経営する女性???

今日届いたスパムの紹介。

Subject:●●●ですけど、覚えていますか?
私の名前は○○●●●。33歳、法律事務所を経営する女性です。数ヶ月前に貴方のプロフィールとメールアドレスをあるところで知りました。実はその時に貴方宛に一回連絡もしているのですが、返事が来なかったのでそれっきり諦めていました。
でも、貴方の事がずっと気がかりで...。そこで今回、勇気を出して再度、連絡をしてみたというわけです。
いきなりかもしれませんが、場所や日時を設定の上、私と会ってくれませんか!?もちろんタダでとは言いません。会ってくれるならデート代など全ての諸経費は私持ちという条件付きです。さらにプラスαとして私が貴方に100万を支払います。
なぜ?と思いますよね。私の事も知らなくて疑う気持ちがあるのは当然だと思います。私も、そんな形で会うのは嫌なので、自己紹介や私の写真など、実際に貴方の目で確認して欲しいと思っています。次のメールで送るので返信頂けませんか?
PS.宣伝とかではないので無視しないで下さい(笑)前回、返信なくて相当、落ち込んだので、返事は必須でお願いしますm(__)m

やれやれ、バカバカしいまでに突っ込みどころ満載ですね。

とりあえず、あんたのことそもそも知らんし、知らんやつが会いましょうとか、いきなりにもほどがあるっちゅうねん。

あと、「法律事務所を経営する女性」という言い回しが特にありえない。弁護士法74条から、「法律事務所」は弁護士しか使えない呼称ですが、弁護士なら普通「弁護士です」というでしょう。

※弁護士法より
(非弁護士の虚偽標示等の禁止)
第74条  弁護士又は弁護士法人でない者は、弁護士又は法律事務所の標示又は記載をしてはならない。

で、念のため、というか、ここでネタにするために日弁連の弁護士検索で○○●●●を探してみましたが、勿論そんな名前の弁護士は登録されていません。

ということで、自称弁護士の○○●●●さんには、弁護士法の以下の条文も摘示しておきましょう。

(虚偽標示等の罪)
第77条の2  第74条の規定に違反した者は、百万円以下の罰金に処する。

2008年3月 5日

読み飛ばしてましたが・・・・

何日か前のニュースで、私もタイトルだけみて読み飛ばしていましたのですが・・・・


<日本HP>14万人分の顧客情報流出」(ヤフーニュースへのリンク)


今日になって日本ヒューレット・パッカードから以下のようなメールが来ました。

-----
お客様各位

お客様情報流出に関するお詫びとお知らせ

謹啓 時下益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
このたび、弊社がホームページ上で実施しましたキャンペーンおよびセミナーアンケート等のために2007年1月31日から2008年2月18日までに登録されたお客様の情報を含むファイルの一部が、2008年2月13日から2月20日までの間インターネットからアクセス可能な状態にあったことが、判明いたしました。これにつきまして、2月29日朝刊の新聞にて社告を行うとともに、以下の内容を弊社ホームページ上で公表しております。

http://www.hp.com/jp/oshirase

弊社内の調査により、上記お客様情報の中に、あなた様の情報が含まれていることが判明いたしましたので、お知らせいたします。

お詫び状を電子メールでお送りすることは失礼かとは存じますが、できる限り速やかにお客様にご報告するために、このメールを送らせていただきました。住所をご登録いただいている場合には、郵送によるお詫び状も送付させていただきます。お客様のお手元に届くまでに時間を要しますが、ご了承ください。

このメールにより経緯のご報告をさせていただくとともに、あなた様の情報に関するキャンペーンおよびセミナーアンケート等の名称の調査結果をお知らせいたします。また、詳細につきましては、特設フリーダイヤルにて、お問い合わせいただけますよう、専用のお問い合わせ番号もお知らせいたしますので、最後までお読みください。

お客様からお預かりした情報を適切に管理することは企業としての責務であるにもかかわらず、このような事態を引き起こしましたことは誠に申し訳なく、お客様に多大なご心配、ご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。このような事態が発生しましたことを厳粛に受け止め、全社の情報管理体制の強化を図るとともに、再発防止に向けて全力を挙げて取り組み、信頼回復に努めてまいる所存でございます。
なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

謹白

日本ヒューレット・パッカード株式会社
代表取締役 社長執行役員   小出 伸一
(傍線引用者、以下略)
-----

ええーっ、ヒューレット・パッカードのキャンペーンとかセミナーなんて申し込んだことあったっけ、と思ったのですが、上記メールの続きを読みましたら、以前に新機種のモニターキャンペーンに応募したことがあったのでした(勿論ハズレ)。すっかりと忘れていました。


昨今、情報流出はしばしば報道されますが、自分が当事者になったのは初めてです。

2008年3月 3日

クレジットカード、かぁ・・・・

勉強の合間に大手電気量販店に行って、イーモバイルのスマートフォンについてホットモックを操作しつついろいろと確認を。

結果、機能的には不満なかったものの、今回は見送りで決定。

理由は、まず第一に、3月卒業の場合だと学割が使えないこと。3月28日にイーモバイルの音声サービス開始なんですが、確かにその時点だともう学位記受け取り済みですな。

第二に、こちらの方が致命的だったんですが、私は現状クレジットカードは持たないことにしているのですが、スマートフォンは海外ローミングにも対応している関係上、支払いはクレジットカード限定とのこと。こりゃあ無理だ。

※正確には、「持たない」ではなく「持てない」でしょうか。少なくとも私単体でしたら審査は通らないでしょう。だって、私自身に「信用」なんてこれっぽっちもないのだから。親のクレジットに頼るのもイヤですしね。


せめて修習に行けば、クレジットカードくらい作ってもバチは当たらないと思うから、それまでとりあえず見送り。


でも、仮に運良く今年の末頃に修習行ったとしても、そのころには新機種が出ているでしょうなぁ。

・・・・いやいや、「運良く」とか言っていてはならぬ。是が非でも今年の末には修習生になっていなければ。で、スマートフォン買うんだい(何かが間違っている)。

2008年3月 1日

再来月、か

今日から3月です。5月14日スタートの新司法試験は「再来月」ということになりますね。

今日も答案練習会。で、行く途中に昨日の記事で書いたPHSとかスマートフォンのモックをヨド●シで見てきました。

PHSの方は写真で見た印象と比べ、質感がイマイチという印象。スマートフォンはちょっと面白そうな感じ。

2008年2月29日

閏日

今年は閏年、つまり、閏日のある年です。んで、今日がその閏日ということになります。


昨日、京セラのPHSの新機種が来週発売される旨発表があったようです。今の端末が相当くたびれてきたので、どうしようかな、と悩ましい。

外装の修理が出来るのなら、別に新機種でなくてもいいんですが・・・・。


イーモバイルのスマートフォンを買うというのも選択肢としてありうるな。私の場合、3月中なら最初に2万円弱払えば、データ通信料、通話料以外は1円もかからないと思われるので

ただ、このスマートフォン、ドコモとのローミングが出来ないので、道内だとエリアが笑っちゃうほど狭いですが。

※前提として、私はイーモバイルのデータプランの契約をしています。んで、学割2万4千円引きでスマートフォンを入手し(新にねん契約)、ケータイプランデータセットにすれば、端末価格1万9980円以外に必要なのは通信・通話料の実費のみ、ということになる、筈です。

・・・・そんなことを考えつつ、商法の肢別本をちまちまと。

今日の当地は最高気温摂氏プラス6.3度。予想通り、そこら中水浸しです。

2008年2月26日

切れなくなった

先週に、家のネット回線をイーモバイルの無期限セット割引ADSL(月額実質無料)に替えたのですが、どうも接続が切れやすくなりました。

あれこれ設定をいじっていたのですが、無線ルータのルータ機能を殺して、ADSLモデムに任せたらうまくいくようになりました。


イーモバイルといえば、来月に音声通信もスタートです。あと、データ通信についても、1ヶ月1000円からのスーパーライトデータプランというコースができます。

そこで思ったんですが、ADSLの無期限セット割引とスーパーライトデータプランを組み合わせて、データ通信端末を使わないでおけば、月1000円でADSLが使えることになりゃせんか、ということ。

説明見る限り、いけないということにはならなさそう。


(追記)
イーモバイルのADSL無期限セット割とスーパーライトデータプランの組み合わせについてカスタマーセンターに問い合わせたところ、その組み合わせはアカンと言われたという情報が某巨大掲示板に出ていました。

ウェブサイトの説明に明示されてはいないのですが、「本キャンペーンは、事前の予告なく内容の変更、終了する場合があります。あらかじめご了承ください。」という文言がありますから、文句は言えませぬ。

2008年1月25日

Airはなかなか気軽には買えないが・・・・

先日記事を書いた「MacBookAir」は20万円以上、HDDレスモデルだと40万円近く、と気軽に買える値段ではありませんが、似たようなモノを、これなら買えるということで、軽はずみに買ってしまいました。


アスーステックコンピュータ(華碩電脳)・EeePC


本日新発売です。

WinXP搭載のA5ノートPCで、定価4万9800円。んで、イーモバイルの同時加入で3万円引き、つまり19800円で購入可能。

たった4GBの容量とはいえ、フラッシュメモリを記憶媒体に使用し、HDDレスであるというのは持ち運びのためには極めて有利。しかも、アクセスがHDDよりかなり高速なはず。

あと、SDカードスロットがついており、4GBのSDカードもついていますので、容量不足を補うために活用すればいいでしょう。

よく考えたら、私が新品のパソコンを買うなんてのは初めてのことかも。

そのうち、使用感をレポートします。

2008年1月21日

「京ぽん」新製品

私はPHSユーザーなんですが、携帯陣営と違い、新製品が山ほど出て、選り取り見取りで悩むなんてことはできません。

2年ちょい前に買った京セラ製の端末(通称「京ぽん2」)の後釜に当たるような機種が発表になりましたので、そろそろ機種変更してもいいかしら・・・・。

WX330Kの発売について ~シンプルかつ上質なデザインの、デコラティブメール対応端末~」(ウィルコムのサイトより)

2008年1月16日

MacBookAir

かねてより噂になっていたアップルコンピュータの薄型ブック型コンピュータが発表。

デザインはすごくスマートで、いたく物欲をそそられるのですが、光学ドライブなし、かつ有線LANなしで、基本は無線によるアクセスとなりますと、マッキントッシュを1台も持っていないと、ちと使いにくい仕様ですな・・・・。

HDDモデルだと、学割効くうちに思い切って買っておこうかと思わせなくもない値段ですが(それでも、20万以上するのは高いと思いますがね)、癖のありそうな感じで、大枚はたくのはちょっと躊躇してしまう。

微妙な感じ、かなぁ。でも、サブ機としてなら、こういう割り切りはありなのかもしれない。

いたく、悩ましいです。

2008年1月 3日

読ませ方がわかってきた・・・・

昨年末に入手した、複合機のOCR機能の使い方について、いろいろと研究した結果、だんだんコツがつかめてきました。

判例百選を読ませる、というのを題材にしますが、一番のコツは、読み込みの際にモノクロ一色で読み込んでしまうということ。今までは何も気にせずカラーで読み込んでいたのですが、モノクロにすると早い上に縦書きでもまあまあの認識率になる模様です。

・・・・つうことで、百選の事案判旨部分をテキスト化したものを鋭意作成中。

2007年12月28日

縦書きだと全然ダメ

OCRの性能を試すために、いろいろ読み込ませていますが、とりあえず、昔の縦書きの判例百選は全くといってよいほど読み込みできませんでした。

文字が小さいということもあるのでしょうか、隣り合った二文字を一文字として認識してしまっているようで、結果として全く読めやしません。

071228.jpg

研究が必要ですな・・・・。

2007年12月27日

無線プリンタって便利だな!

年賀状を作るのに友人のプリンタを使っていたら(「観音」のモバイル対応インクジェット)、ローラーがおそろしく具合悪く、さっぱりまともに印刷してくれません。

しょーがないので、インクジェットプリンタを買いにヨドバ○まで行ってきました。

狙いをつけていたのは直販系の「ホームページ」社の複合機で、2万円弱でネットワーク対応というすぐれものでした。ただ、困ったことに私が使っているウィンドウズ2000だと、OCRとかのユーティリティが使えないようです。夢のOCRが使えないのでは、折角の複合機も魅力半減です。
パソコン複数持ちなのでネットワーク対応はぜひほしいところなのですが、「観音」とか「精工舎」とかはネットワーク対応だとかなり高価で(3~4万円)、そんな値段出すなら思い切って「小西六・実る田」のレーザーにしてもいいような感じです。

んで、売り場をうろうろと見て回っていますと、「兄弟」の複合機が、1万3千円弱で、しかも無線LAN対応ちゅうのがありますやんか。
いろいろと試し刷りしてみましたところ、おおむね悪くない感じなので、当初は全く想定していなかったのですが、「兄弟」のマイ○ーオにしてしまいました。

で、パッと使ってみた感じですが、とりあえず、無線LANでプリンタ繋ぐのは、想像していたよりはるかに便利です。なんせコンセントさえとれればいいので、プリンタのレイアウトの融通がきわめてよくきく。

ま、スキャナー使う分には結局手元にないと不便なので、パソコン机に置くことにはなるのですが・・・・。でも、プリンタとパソコンを繋がなくても動くのって、何か不思議な感じですよ。

あとは、OCRの精度がどの程度か、ですね。

贅沢を言えば、ADFがついていたらよかったのですが、それだと値段が一気に倍に跳ね上がる・・・・。

続きを読む "無線プリンタって便利だな!" »

2007年12月17日

ひそかなアクセス数

当ウェブログのアクセスログを精査していましたら、「判例六法」についてのエントリーに対するアクセスが突出して多いということが判明しました。

1か月ちょいで3200ヒットくらいありました。カウンターの回りは大体月1000くらいですから、3倍近い。

尤も、おそらく多くが有斐閣のブログから流れてきていて、記事に対する直接のアクセスなので、カウンターの回りには影響していないようです。


今日は朝から大学のバイトで(結構忙しかった)、昼休みに銀行に行ってきて、TKCの模試の受験料支払ってきました。あと、このウェブログで使っているドメインの更新料も支払いました。

学費納付と、奨学金返還の手続[返還用の口座引き落とし(リレー口座)の手続]もしないといけないな。特に、奨学金は今週中だ。

2007年12月 3日

バグなんでしょうか

このエントリーもそうですが、当ウェブログ、しばしば日付をごまかして次の日になって前の日付を使って書いたりしております。

そういうとき、時間を23時59分59秒にしていたのですが、そうしますと、月別のアーカイブに月末のエントリーが反映されないという現象に気付きました。つまり、例えば11月30日23時59分59秒のエントリーは、11月の月別アーカイブから脱落するのです。なお、12月のアーカイブに入っていたりするわけでもなく、完全にアーカイブに含まれなくなってしまいます。

23時59分58秒ならば問題ないようです。

うーむ、これはMovableTypeのバクでしょうか・・・・。

あと、関連して、月別アーカイブの並び順を、日付の古い順番にしたいのですが、どうもうまくいかない。「呪文」をテンプレートに書き込んでいるのですが・・・・。

2007年11月21日

意外なキーワード

2ヶ月ほど前から、「なかのひと」のアクセス解析機能を入れているのですが、先日、驚くようなところの「なかのひと」が訪問されていました。

三権の一角を担っている、試験に合格したら1年ほどお世話になるべき組織の方に見られるとは・・・・。

んで、アクセスログを精査していましたら、検索で直接ページに飛んでくる(つまり、カウンターにはかからない)パターンが割とあるなぁ、ということがわかりました。

どんなキーワードがあるか、かいつまんで紹介いたします。

○「熊嶺」「熊嶺通信」
これは、おそらく私のウェブログ一点買いで探してくださっているものと思います。ありがとうございます。

○「判例六法」「判例六法 比較」etc・・・・
判例六法関係のキーワードでたどり着いておられる方も多いようです。あと、有斐閣のサイトにトラックバック打っていたので、そちらから来られている方も。私の拙い感想文は皆様の参考になっているのでしょうか・・・・。

○「桃中軒雲右衛門事件」「エホバの証人 神戸 高専」etc・・・・
これは、「熊嶺通信Laboratory」の判例紹介の方に来てくださっています。やべっ、あそこ随分長いこと放置しているワ。

○「テロ対策特別措置法 11月1日失効」「楳図かずお 最高裁」
時事ネタですね。駄文やからあんまり参考にならなかったでしょうね・・・・。

○「新司法試験 答案用紙」
答案練習用紙データ、ご自由にもっていってください。

んで、こいつは意外だ、というキーワードをご紹介。

○「雪虫大発生」
ゆ、雪虫ですか??? 確かに書いたけどさ・・・・。

○「たていち たてに」
この表現、疑問に思っておられる方も多いのでしょうか。

そして、意外、かつ非常に多かったキーワードがこれ。

○「自転車 スパイクタイヤ」「自転車 冬タイヤ」「札幌 冬 自転車」etc・・・・
スパイクタイヤの導入に当たっては、私も随分と検索かけましたが、少なからず同じこと考えている人がおられるんですね。
ぼちぼち当地は自転車に乗るべきではない時期になってきました。でも、私は今年も、スパイクタイヤとともに、安全運転で行きたいと思っています。

2007年8月16日

MovableType4.0

当ウェブログのプログラムであるMovableTypeが4.0にメジャーバージョンアップしました。

管理画面が従来のバージョンと根本的に変わってしまい、慣れるのに苦労しそうです。

2007年7月31日

USB1.1

パソコンの再セットアップのため、外付けしたHDDにメールだのマイドキュメントだのをコピーして避難させようとしましたらば、私のパソコンのUSBの規格は1.1と転送速度が非常に遅いので、それだけで時間がかかってかかってしゃーない。

いつのまにやら、データを溜め込んだものです。

2007年6月26日

「+Lhaca」に脆弱性・・・・

「「+Lhaca」に任意のコードが実行されるパッチ未提供の脆弱性、Symantecが公表」(ヤフーニュースへのリンク

+Lhacaは私も使っているフリーの圧縮解凍ソフトなんですが、脆弱性発見とは珍しい話のように思えますね。

2007年5月13日

すごく悩ましい・・・・

アップルコンピュータが募集していた「Start Mac体験モニター」に応募しとってんけど、外れてしまいましたワ。(当選者の一覧

そんな訳で、タダで新しいマシンを手に入れるという話はボツになったんですが、昨日くらいに、直販系のメーカーからダイレクトメールが来てて、ウィンドウズ・ビスタ・アルティメットを搭載したマシンがE-Mail会員様限定11万円弱(20インチモニタ付き)で出てる。

何か転んでしまいそうやな。すごく、悩ましい。

しかし、奨学金の残高から考えると、ぐっとこらえるのが賢明ですかね・・・・。

2007年4月30日

止まった・・・・

スパムコメントの嵐が止まりました。

変えた設定は、トラックバックを承認制にしただけ、なんですが・・・・。

2007年4月24日

スパムコメントが次々と・・・・

最近、このウェブログにスパムなコメントが1日に数十届くんです。

たまに、スパムでないコメントを頂いたりしていますので、仕分けが大変です・・・・。

設定をうまく変えてスパムコメントを弾く方法を研究しなければなりませぬ。

2007年2月20日

正規品チェック

「マイクロソフト、自動更新機能による正規Windows認証を日本で開始」
ヤフーニュースへのリンク

これってどういう仕組みなんでしょうか。気になります。

・・・・というのも、ワタクシの場合、中古のパソコンを購入するのがほとんどでして、その際に、添付のリカバリCDとプロダクトIDを使用して再インストールするのが常なんですが、前主がユーザー登録とかしていたら、認証で引っかかるのでしょうか?

ま、今のところ、使っているのはウィンドウズ2000なので、関係ないといえば関係ないのですが・・・・。

しかし、リカバリCDてのも古いかもしれませんね。ウィンドウズビスタはDVDでの提供ですからね。

そういえば、ウィンドウズ95のときは、フロッピー40枚くらい入ったパッケージもありましたな。

2007年1月30日

ウィンドウズ・ビスタ

今日の札幌はやや高温(摂氏プラス2度くらい)なので、昨日どっさり降った雪が溶けて溶けて、水浸しです。

さて、掲題の品、本日未明より発売されているようですな。

しかし、今でもウィンドウズ2000が搭載されたパソコンを使っているおいらには関係のない話です。手持ちのマシンをビスタにバージョンアップするのは不可能です。

マシンスペックに見合った程々のOSを入れる、というのが快適動作のためのコツでございます。


でも、特にノートパソコンについては、Javaとか動画とかでギクシャクすることも多いので(ビデオメモリ2MBですからなぁ)、ぼちぼち、ウィンドウズxpの載ったパソコンを買おうかな。前々から狙っていた機種が中古でかなり安くなってきましたからね。

ただ、ビスタのエントリーマシンだと、直販系のメーカーでクーポン使うと相当安くなるから、ちょっと悩ましいところではあります。

(追記)ウィンドウズ・ビスタの動作に必要なシステム要件は、以下の通りでございます(ホーム・ベーシックの場合)。

a) 1 GHz 32 ビット (x86) または 64 ビット (x64) プロセッサ
b) 512 MB のシステム メモリ
c) 15 GB 以上の空き容量を持つ 20 GB のハード ドライブ
d) DirectX 9 グラフィックのサポートおよび 32 MB のグラフィック メモリ
e) DVD-ROM ドライブ
f) オーディオ出力
g) インターネット アクセス (接続手数料が別途必要になることがあります)

私の手持ちのマシンだと、デスクトップ型はa)、b)、c)が、ノート型ですとf)、g)以外全ての要件を、満たしておりませぬ。

2007年1月27日

RSSについて

今日は、テクニカルなお話&読者の皆様へのお願い。

RSSというのは、私も実はよくわかっとらんのですが、ウェブログに限定して考えると、ウェブログの更新情報を簡単にまとめ、配信するための文書フォーマットを総称するものである、と定義しうるようですな。

んで、「RSSリーダー」というソフトを使うと、特定のウェブログの更新情報が入手できる、ということになっておるようです。

この「熊嶺通信ウェブログ」は、RSS1.0とRSS2.0とATOM0.3の、3つのフォーマットに対応させているつもりなのですが、読者の方から、「RSSリーダーでうまく読めない」というお話をききました。

「RSSリーダー」は実は使ったことがなかったので、とりあえずウェブ上で使えるRSSリーダー(goo)で確認してみましたところ、普通に情報を取得できているように思えます。

ということで、RSSリーダーをご使用の読者の皆様にあっては、使える/使えないといった情報をお知らせいただければ幸いです(コメントまたはメールにて)。

メール:owner@rigorist.net(半角に直してください)

2007年1月23日

ウィルコムの新機種

昨日、PHSキャリアのウィルコムが新機種を発表しましたですよ。
ウィルコムのサイトへのリンク

携帯電話キャリアと違って、迷うほど機種があるわけではないので、限られた機種から選ばなければなりませぬ。

出た中では、京セラ製の新機種がまあまあって感じですかね。尤も、今使っている端末は未だ1年ちょいしか使っていないので、機種変更はしませんが(新機種はカードスロットがないのが残念です)・・・・。

2007年1月 1日

工夫しやがったな・・・・

新年早々漂着したスパム。

-----
Subject:2007年 年賀状

はるかさんから**********@*****.co.jpさんへ
新年のグリーティングカードが届いております。

こちらをご確認下さい。
http://www.********.com/


☆ ********グリーティング 

-----

グリーティングカードが来る時期ですから、思わずクリックしてしまいそうですよね。

全く、工夫しやがったな。

2006年11月20日

引退・・・・

何か、というと、福井県立大学の田中求之助教授の研究室で、12年間にわたってウェブサーバーとして稼働してきたマッキントッシュのLC475。

当時としても普及機で、今となっては想像を絶する低速のマシン(プロセッサのクロックは25MHzでなかったかしら)で、12年間ウェブサーバーが運用できたことになります。ムーアの法則が貫徹しているとすれば、プロセッサの性能は256倍に上がっていることになるはずですな(18ヶ月で集積度2倍、で合ってるよね?)。

インターネットの世界の12年前というと、ほぼ黎明期ということになりますが、個人的にウェブサーバーを立ち上げる、という、今となってはそんなに珍しいことでもないことを、当時からやっておられたのはすごいと思いますね。私がこのサーバーの存在を知ったのは多分10年くらい前なんですが、当時は家庭で常時接続ができるなんてことはあり得なかったので、すごくうらやましかった(その辺、大学みたいな教育研究機関はいいよね)。

私はマッキントッシュはほとんど使わないのですが(OSテンは使ったことがない)、インターネットのことを勉強するときによく参考にさせてもらったサイトです。

新サーバーに移行したようですが、「新」といってもG3の266MHzだそうで、中古屋で数千円出せば買えるのではないでしょうかね。

田中求之氏のサイトへのリンク

2006年11月19日

ハイテクって感じ!

こんなの買っちゃいました。


061119a.jpg


ノートパソコン用の補助入力デバイス「クリッカープロ」です。

ホームポジションを崩さずに左右クリックとスクロールができる、というもの。

結構いい感じですよ。

(注意)マウス機能が付いているわけではない、つまりマウスポインタを動かせるわけではないのでそこだけ注意ね。

2006年10月14日

cgi落としました・・・・

このウェブログのプログラムであるMovableTypeに脆弱性ありとのことでしたので、最新バージョンにアップしようとしたら、操作ミスでファイル壊しましたです・・・・。

なんとか復旧しましたが、昨日の23時過ぎから1時間ほど、ウェブログの閲覧すらできない状態にしてしまいました。

ページ見れないんでびっくりした方も(少しだけ)おられるでしょうね。

教訓:酒を飲んでシステムをいじってはならない。

2006年9月26日

『特別企画:「かねこさん」を追え!』のまとめ

ぼちぼち、この特別企画もまとめに入りたいと思います。

1)「かねこさん」のヒット数の推移

読者の皆様のご協力を得ながらまとめたものが以下のグラフです(クリックすると別ウィンドウで拡大されます)。

kaneko060929a.gif

わずか11日前にはほとんどヒットしなかった「かねこさん2周半お疲れ様でした。」というキーワードが、先程の段階でヤフー12万あまり、グーグル20万あまりという莫大な数がヒットするようになりました。
迷惑トラックバックとして削除した人も多いでしょうから、そうとう見境いなくばらまいたという感じがします。

ちなみに、総務省によりますと、日本のブロガー数は868万人だそうです(今年3月末現在)。これは、単純にウェブログの登録数を蓄積したもののようですが。(→元ネタ

2)誰がばらまいたのか?

「たまに来ますのでよろしくお願いします。」、「かねこさん2周半お疲れ様でした。」に共通するのが、発信元のIPアドレスリンク先のドメインの所有者がタチアナ・イヴァノヴァというロシア連邦ブリヤート共和国のお方である、ということ。偽名かもしれないし、まぁ、わからんっちゃあわからんけど。

てか、そもそもブリヤート共和国って初めて聞いたわ。バイカル湖のあるところらしいです・・・・。

3)何のためにこのような訳の分からないトラックバックをばらまいたのか?

「たまに来ますのでよろしくお願いします。」にせよ、「かねこさん2周半お疲れ様でした。」にせよ、誘導されるURLはアクセス不能であるようでした。ですから、単純にどこかに誘導しようという話ではないみたいです。

いくつかのサイトで指摘されているし、私も多分そうだろうな、と思うのは、今回のは「実験」である、ということ。スパムトラックバックをはねる機能の盲点をつくための実験ではないか、と。ですから、日本語の文句は、ぶっちゃけ何でもよかったと思われます。日本語で本文をつくればどうなるのか、ということを確認できればいい、ということですから。

いや、しかし、何となく笑ってしまうおかしな文句を選んだものですね。

4)サーチエンジンの性能比較

私は専らヤフーの検索使っているんですが、今回の結果を見るとグーグルの圧勝、という印象ですな。
勿論、今回は雑な実験でして、設定を変えたら変わってくるのかもしれないのですが。

5)謝辞

今回の企画にご協力いただきました読者の皆様、ありがとうございました。

6)あ、あと・・・・

コメントの認証機能、復活させました。これからは、従前通り、コメントを頂いた後に、私が承認の処理をしないと反映されません。悪しからずご了解願います。

(追記)先程gullet氏から詳細なデータをメールで送っていただきました。上記グラフは後ほど更新いたします。gullet氏サンクスでした!

(9月29日追記)グラフ更新しました。

2006年9月17日

「かねこさん」の経過(2)

本日の「かねこさん」です。

午前3時20分
ヤフー:20000
グーグル:31700

午後2時06分
ヤフー:23200
グーグル:50900

午後4時55分
ヤフー:23200
グーグル:60400

グーグルの伸びが著しいですね。

2006年9月16日

「かねこさん」の経過(1)

さて、本日の「かねこさん」の状況をまとめておきます。

10時11分(のぶちゅな氏のご報告)
ヤフー:524
グーグル:12000

おおっ、昨晩まで「1」だったグーグルが、にわかに急進しましたね。昨日のうちに、この謎の文句の元祖かもしれないサイトを拾っておいてよかったです。ヤフーも倍近くにはなっていますが、えらく差がついてしまいました。

んで、先程12時00分の状況。
ヤフー:18600
グーグル:12000

ヤフー、あっさりとグーグルを抜き去りました。

両者互いに譲らず、なかなかいい勝負になってきました。

また夜くらいに追記しますんで、よろしければご協力を。

あ、あと、常連の皆様へ。特別企画のために、コメント欄は認証なしで開放する設定にしました。コメント前の「確認」を忘れないでくださいね。

(追記)メールチェックしていなかったので気付きませんでしたが、gullet氏から直接メールによる報告があり、10時15分の段階で、ヤフーが18600件になっていたとのこと。のぶちゅな氏とはたった4分の違いで、こんなに違うとは驚きました。

(追記2)帰宅が遅くなり、現在9月17日の午前3時20分頃ですが、

ヤフー:20000
グーグル:31700

・・・・です。

2006年9月15日

特別企画:「かねこさん」を追え!

「かねこさん2周半お疲れ様でした。」という謎のトラックバックが、昨日あたりから大流行しているようです。

ついては、読者の皆様とともに、この謎のトラックバックの拡散の過程を見守っていこうではないか、と考え、『特別企画:「かねこさん」を追え!』を開催いたします。

皆様方にお願いしたいのは、以下の3点です。

(1)下記のリンクを適宜クリックしていただき、「かねこさん2周半お疲れ様でした。」なるキーワードでどれくらいのページ数が引っかかるか、見てください。

ヤフーへのリンク
グーグルへのリンク

(2)もしよろしければ、こちらをクリックしていただいて、何日の何時頃検索をかけたら、ヤフー何件、グーグル何件かかったよ、というのを書き込みして教えてください。もちろん、ヤフー、グーグル以外の検索エンジンでは何件だったよ、という報告も大歓迎です。

(3)ウェブログをお持ちの方で、「私のところにも来た」という方がいらっしゃったら、(2)と同様に教えてください。

なお、当ウェブログはメールアドレスの記載をしなければコメントできない仕組みですが、アドレスを管理人に晒したくない、という方は、今回に限り、コメントのメールアドレス記載欄に「kaneko@rigorist.net」と記載してくだされば結構です(なお、コメントを頂いた際にご使用のIPアドレスはわかるので、IP知られたくない方はプロキシサーバ使ってくださいね)。

関連するエントリーへのリンク

060917a.gif

グラフ:9月17日16時55分現在の「かねこさん」拡散状況

「かねこさん」大増殖中!

下のエントリーに追記してから、念のためヤフーの検索かけてみたら、今朝方はゼロ件だったものが、247件まで増殖中。こりゃあ明日とかには大増殖するやろね。

一応記録をつけておきます。

今朝方(2006.09.15 10:00頃)
・ヤフー:0件
・グーグル:1件

さっき(2006.09.15 21:50頃)
・ヤフー:247件
・グーグル:1件(相変わらず)

面白そうだから、あとでトップページに両検索エンジンへのリンクを貼っておきましょう。

とりあえずこのエントリーにも・・・・。

ヤフーへのリンク
グーグルへのリンク

2006年8月26日

センシティブすぎた・・・・

このウェブログの設定を変更してスパムコメントの判断値を厳しい方に持っていったら、スパムコメント以外もはねるようになってしまっていました。

・・・・やりすぎですな。

・・・・ということで、元に戻しました。

2006年8月18日

一太郎が・・・・

一太郎を狙った「トロイの木馬」が発見されたとのこと。(ジャストシステムのサイトへのリンク

前代未聞ですなぁ。

(追記)あ、あと、九州は台風の通過で相当激しい雨降りのようですなぁ。ご注意くだされ。

2006年8月16日

えらく国際的・・・・

久しぶりに、このウェブログを入れてあるレンタルサーバのアクセスログをチェックしていたら、「****.ac.in」というサーバからのアクセスがありました。「インド!?」

仔細に調べましたら、インドのサーバを介してスパムトラックバックを打ってきている人がいるようで、他にも、ブラジル、ノルウェー、エクアドル、ドミニカ、メキシコのサーバからのアクセスがありました。

最初、インドにも読者がいるのかと思っちゃいましたよ・・・・。

2006年7月31日

MovableType3.31

そろそろ、このサイトの管理用プログラムを3.31にアップデートしようかなぁ。一応ダウンロードはしておいたのですが・・・・。

でも、今のバージョンで困ることってないんだよなぁ。

2006年6月30日

MovableType3.3が正式リリース

ちょいと遅レスですが、28日にリリースされました。(シックスアパートのサイトへのリンク

前回はバグフィックス版が出たりしていたので、今回はちょいとだけ様子見。

2006年6月 9日

Windows98のサポート終了

私のように、金が無くて古ーいパソコンを愛用している人間には、随分と使い勝手のいいOSでしたが、ついに7月11日にサポート終了。

(マイクロソフトの公式ページ)

うぅむ、これで古いパソコンが一層使いにくくなります・・・・。

2006年3月18日

ソフトバンクによるボーダフォンの買収

3月4日のコメントでこの動きについてはちょっと触れましたが、結局、ボーダフォンの日本法人はソフトバンクが買収することになるようですね。

ソフトバンクといえば、ADSL参入の際のインパクトが大きかったですが、同様のショックを携帯業界に与えてくれるのでしょうか・・・・。
ADSLの時は、あれで他のキャリアも一気に値段が下がったからなぁ。ちなみに私はADSLはサービス開始当初から使っているけど、最初は月7000円で「安い!」と思っていました。

関係ないけど、この間実家に帰ったときに、お袋が携帯電話購入を検討していたので驚きました。ウィルコムのPHSを勧めようと瞬間思ったけど、よく考えると、通話無料ということで、お袋にのべつ電話架けてこられるのも困るなと思って止めましたが・・・・。

2006年3月 4日

ボーダフォン

ソフトバンクがボーダフォン日本法人を買収の方向、ですか・・・・。

ソフトバンクって携帯の新規参入認められていたよね、確か。両者はどういう関係になるんでしょうかね・・・・。

2006年2月10日

ウィルコム、障害から復旧

さて、月曜夕方から続いていたウィルコムのメール障害、ようやく本日の未明に復旧したとのことです。

えらく、時間がかかったなぁ。6年近く使っていますが、ここまで大規模な障害は初めてです。

2006年2月 8日

メール障害継続中

やや遅レスですが、一昨日6日の夕方から、ウィルコムのメールサービスに全般的な障害が発生しています。
著しいメール遅延。今朝の10時時点では依然復旧していないとのこと。

こんなことでは困りますねぇ。私は現在、仕事で使っているわけではないのでそんなには困りませんが、PHSは仕事で使っている人もそこそこいるでしょうから、その場合、使い物にならん。

やれやれ・・・・。

(15時40分-追記)
障害は依然継続中と判断します。メールによっては4時間遅れで到着しているものもあり。一番気になっているのは、昨日の19時41分に到着するはずのメール(プロバイダからの転送分)が未だに届いていないということ。転送失敗により、メーラーダイモンが送ってきたメールは既に転送されてきたのですが・・・・。

この調子だと、行方不明になっているメールも無いとは言い切れないような・・・・。

(23時20分-また追記)
行方不明メールの存在を確認。H大の同級生が送ったというメールが不着。勿論、大幅延着の可能性は否定できませんが、送信から一日以上経っているそうなので・・・・。
原因はウィルコムのドメイン(pdx.ne.jp)を騙った偽装スパムの大量発信という説が、あるウェブログで書かれていましたが、ソースは不明です。

2005年12月 5日

PHSからの投稿テスト

PHSに内蔵のOperaからの投稿テスト。

なんか、普通にできるようです。

(パソコンから追記)唯一問題として認識したのは、複数カテゴリーの設定が出来なかったということ。あと、画像のアップは無理かもしれないな。

でも、基本的にはパソコンでやるのと同じように普通にできる。参った。

2005年11月13日

テキスト容量無制限

私の使っているドメインは、さくらインターネットというホスティングサービスを使用して運用しているのですが、この度、無料ウェブログサービスの大手のシーサーと組んで、ユーザー向けにウェブログサービスを提供するようです。

シーサーの無料ウェブログ、テキストに関しては容量無制限だそうです。ちょいと驚いた。今、私が別のウェブログ立てて蓄積している法律情報、そっちに移そうかしら(今のままどんどん情報貯めていったら、サーバー容量が一杯になりそうなので)。

2005年11月11日

本サイトのリニューアル-コンテンツ・マネジメント・システムとしてのMovableType

長らく放置状態だった熊嶺通信本サイトを抜本的にリニューアルし、このウェブログと同じMovableTypeをコンテンツ・マネジメント・システムとして導入しました。

従来は、HTMLファイルを手打ちで作っていたので、更新の手間が半端でなく面倒で、更新する気力すら沸かないという有様でしたが、これからは、とりあえずネタさえあればそんなに手間をかけずに更新が可能です。

そもそも、私がMovableTypeを使い出したのは、前職で、コンテンツ・マネジメント・システムによる職場サイトの抜本的リニューアルを検討せよ、という命令を上司に受けたことによります。何でも、某社に依頼したらン千万円の見積が出て、もし自前で出来れば相当な額が浮く、という話でありました。

法科大学院への進学で仕事を辞めてしまったのですが、MovableTypeをコンテンツ・マネジメント・システムとして利用する、というのは、ある意味本来の目的だったものに近づいたことになります。

もっとも、MovableTypeをコンテンツ・マネジメント・システムとして導入、と、大上段に言うのは、よくよく考えると変な話ですね。今までも、当ウェブログでMovableTypeを散々活用してきたのですから、別に、目新しい話でも何でもないのです。

何か、ウェブログというと日記的なイメージがどうしてもついて回るし、私もそのようにウェブログを運用してきたわけですが、そもそもウェブログは、別に日記である必然性はないわけです。HTMLを知らなくても簡単にサイト構築が可能ですよ、というところに巷のウェブログサービスのキモがあるわけで。

尤も、大抵時系列順にエントリーが並ぶから、どうしても日記的な使い方が中心になってしまいがちなのが実際のところですが・・・・。

今回の本サイトリニューアルのキモは、従来のサイト構造をMovableTypeを使いつつ極力忠実に再現した、という点にあります。だから、各エントリーには日付も出ないようにしたし、分野ごとの情報が整頓できるようにカテゴリも細かく設定しました。今までのサイトを、ほぼそのまま移植できたと思っています。

その意味で、本サイトの方もウェブログにした、と言わずに、コンテンツ・マネジメント・システムとしてMovableTypeを導入、と、ちと格好をつけて言ってみた、という次第。

熊嶺通信 http://www.rigorist.net/

2005年10月31日

デザイン大変更

このウェブログのデザインを、MovableType3.2の標準テンプレートベースのものに変更しました。
まだ、作り込みが甘いかもしれませんが・・・・。

2005年10月26日

デザインテンプレート

これまで何回か書いたように、このウェブログで使用しているプログラムはMOVABLETYPEというものです。最初は3.15を使っていましたが、3.17を経て、今では3.2です。

この間新しく立てた「Laboratory」の方も同じプログラム使っているわけですが(限定個人用無料ライセンスは1ライセンスで3つまでウェブログを作ることができる。但し商用利用不可)、このウェブログより、全般的にずいぶん見やすいと思いませんか? 
(訂正)3.2から、1サーバ内ならば何個でもウェブログを作ることができるようになっていた。知らなかった。

このウェブログは3.15時代の標準テンプレートをちょこちょこ修正して作ったのですが、「Laboratory」の方は、3.2の標準テンプレートをちょこっといじって作っています。

で、3.2の方が標準テンプレートの出来が明らかにいいんですよね。日本語のフォントとか。

ただ、今までのものと比べて構造が複雑になっていて、まだ全体像を把握していません。いずれ、3.2の標準テンプレートを研究した上で、こちらのサイトも抜本的にデザインを変更して、より見やすくしようと思っています。

・・・・まずは、法律の勉強が先ですが。

※MOVABLETYPE絡みの話って、読者の皆様にはあまり興味のわかない内容でしょうね。いわば、楽屋裏の話ですから・・・・。

(追記)うっかり気付いていませんでしたが、これが200本目のエントリー。何のかんのと、ほぼ毎日書いているような勘定になるね。

2005年10月12日

MOVABLETYPE3.2 Release-2

当ウェブログで使用しているプログラムである「MOVABLETYPE3.2」にバグがあるという話を先日書きましたが、ようやく、バグフィックス版が出ました

レンタルサーバーは共用なので、落としてしまわないか心配だったので、早速アップデートしました。

FTPでのアップロードで少々トラブルがありましたが、何とかなった模様(右下の方に「Movable Type 3.2-ja-2」と表示されているのが分かりますよね)。

一安心です。

・・・・さて、ゼミ課題に戻るか。

2005年10月 7日

XHTML1.0

このウェブログのテンプレートの文法をチェックして、一応W3CのXHTML1.0に合致するようにしました。
自分で書き直した部分は相当間違っていました(というか、古い文法とごっちゃになっているのよね)。

このウェブログのメインページの右下にW3Cのバナーが貼ってあるので、クリックしてみてください。


秋学期が始まって一週間ですが、急に寒くなったこともあり、微妙に体調を崩してしまいました。ちと、頭が痛いような重いような・・・・。担当教員も数名風邪引きだったし、うつされたかな。

ゼミ課題の〆切が迫っているので、民法の教科書を持って帰ってきて、のんびりと読んでいます。

2005年10月 6日

バグかいな・・・・

この間アップデートしたMovableType3.2にバグがあるのでは、との情報がこの数日出回っていましたが(アップデートしてから気付いた。間抜けなり)、公式サイトでもアナウンスがありました。

確かに、再構築の際にかなり重たいな、という感じがしていたのですが、よくよく調べてみると、実際に表示がおかしくなっているところもあります。

・・・・やれやれ、バグフィックス早くでないかな。

2005年10月 3日

MOVABLETYPE3.2

先週に新しいMovableTypeがリリースされましたので、先ほどアップデートしました。
ちと、インチキをして設定ファイルだけ古いバージョンのものを使っていますが、やり方がやや分かっていないので、それでいいことにしておきます。

(追記)管理画面の雰囲気が変わっていて、ちと面食らいました。

2005年9月21日

無意味に月齢表示

右サイドバーに月齢(つうか月の写真)がでるようにしました。こういう、無意味なモジュールは
結構好きです。

さて、明日からしばらく道内を旅行してきます。一応PC携行ですが、PHSの電波の届かない
場所が多いと思うので、ネットはほぼ不可能でしょう。メールについては、携帯転送の設定に
してあるのですが、場合によっては携帯すら入らない場所にいるかもしれません。

空き巣に入っても、何もないからね(笑)。

2005年9月18日

テンプレートなどの変更

テンプレート、スタイルシートを編集して、このウェブログの表示を、従来の左右2カラムから
左中右の3カラムに変更しました。サイドバーの情報が過大になってきたので、左右に分けよう
と思って。

併せて、表示幅も従来の700ピクセルから、900ピクセルに変更し、個別エントリーと、カテゴリー
毎・月毎のアーカイブについてもサイドバーが表示されるようにしたり、最近のコメント表示機能を
つけたりしました。

テンプレートの変更については、「小粋空間」、「cocoons.org」、「Techknow Weblog」を
参考にしました。

ついでに、インフォシークのティッカーも貼ってみました。

2005年9月 6日

スタイルシート

当ウェブログを愛読してくださっているY.Hさんから、ライブドアのブログの表示が乱れる
という相談がもちこまれました。

よく分からないので、ライブドアのIDを取ってブログを作ってみたところ、同様の現象が再現
できました。


ldblog.jpg


原因は、選択したデザインとスタイルシートの不一致。再構築の時に、スタイルシートを含めた
全てのページを選択してあげれば一発解決、の筈です。

Y.Hさん、OK? 

2005年8月 1日

微妙なものが当選。その後

6月20日のエントリーで、ドメイン取得権が当たった、ということを書きましたが、昨日まで
に手続きしないと無効になってしまうので、とりあえず、取得しました。

43n141e.net

リンククラブというホスティングサービスが提供しているのですが、とりあえずメールしか使えず、
お金を払ってウェブサーバを借りても、cgi置けないなど、制約が厳しいです。ま、取り立てて
使い道もないので、しばらく塩漬けにしておきますかね。

「43n141e」の意味、わかりますか? わかった人はコメント欄にご記載ください。正解者
(先着一名様)には豪華粗品(?)をプレゼント! 〆切は8月5日といたします。

(追記)pyonpyon21様にあっさりと当てられてしまいました・・・・。札幌の北緯東経です。
なお、正確には、市役所で、北緯43度3分36秒、東経141度20分23秒です(余談)。
(訂正)上記は道庁の値でした。市役所だと、北緯43度3分34秒、東経141度21分29秒。

2005年6月20日

微妙なものが当選・・・・

何かというと、

 ○お好きなドメイン取得費
 ○1年間のメールアドレス利用料
 ○1年間のドメイン管理費

・・・・というもの。ウィルコムが募集していたのに何気なく応募したら、当選してしまった。

・・・・てか、もうドメイン持ってるし(このサイトで使っているやつ)。
ドメインなんか何個もあっても仕方がないし。

どうしようかな。放っておいて無効にしてしまうか、何か使い道考えて、もらうだけも
らうか・・・・。

2005年6月 9日

MOVABLETYPE3.17

・・・・が本日出たので早速アップグレードしたのですが、うまくいったのかな?

(追記)cgiのアップグレード自体はうまくいった模様ですが(右下の「Powerd by....」のところに注目)、画像ファイルをバイナリモードで転送するという注意点を忘れていたため、管理画面が壊れています(皆様にとっては関係ない場所)。あとでそこだけやり直します。

2005年4月16日

馬鹿が高じて

私は、まぁ分かると思いますが、コンピュータが好きなんですよ。で、昔大学院にいたときも、狭い机に無意味にPC3台置いてたりして、密かに周囲の顰蹙をかっていたような奴なんですが、H大法科大学院の、さらに輪をかけて狭い自習室にも、ついに持ち込んじゃいました、自作のタワー型パソコン。そのためにわざわざ液晶ディスプレイ(これは格安でした)だの、ワイヤレスキーボード(高かった)だのを買い込んで。馬鹿ですねぇ。そんなことしている奴、他には見あたらない・・・・。

ネットワークカードがうまく認識しないので、買ってこないといけないな・・・・。あと、ハブが必要だ。ハードディスクも古くてやかましいから、安いのでいいから静音型買ってくるか。

今日は午前中歯医者、午後にパソコン据え付けやってからレポート作成。そろそろ煮詰まってきたので今日はぼちぼち帰ります。

2005年4月 3日

異変

本サイトのアクセスがにわかに急増しました。一体何があったのか。

スクリーンショット

2005年3月17日

ノートPCの修理

昨日は、職場の同僚の古いノートPCを修理しました。電源が入らなくなって長らく放置
していた、とのことで、調べると、電源コネクタ部分の端子が基盤から外れていました。
これだけだったらハンダ付けし直したら直るはず、と踏んで、ハンダごてなどをホーム
センターで購入し、残業の合間にハンダ付けし直しました。ハンダ付けなんか中学校以来
のような気がしますが、なんとかうまくいったようで、電源は入るようになりました。しかし、
HDDの中のウィンドウズがおかしくなっているのか、起動途中でエラーがでてしまいます。
とりあえず、HDDの中のデータをサルベージしたあとで、初期化してみようか、と思って
います。忙しい忙しい、と言いながらこういうお節介をしてしまうのが私の悪いところです。

#デジカメで記録取っておけばよかった。そうすれば本サイトのネタになったのに。

2005年3月15日

モバイル接続オプション

エアーエッジが繋がらなくなりました。認証ではねられる。
プロバイダ側の障害かと思って職場のPCで確認するも正常。
ウィルコムのPRINというサービスで接続すると繋がるのでカードは問題ない。むむっ。

原因は、ADSLのプラン変更に伴い、これまでOKだったモバイル用アクセスポイント
へのダイアルアップ接続が、オプション扱いになっていた、ということ。
結局、オンラインサインアップでモバイル接続オプションなる追加サービスを申し込み、
繋がるようにしましたが、なんだかなぁ。

2005年2月24日

AIREDGE PRO買いました

さて、こんなもの買ってしまいました。

AX510N

ウィルコム(旧DDIポケット)が先週発売したばかりの、256Kbps通信が可能な
最新のデータ通信カード、エアエッジ・プロです。
通信速度の向上とあわせて、データ転送方式の改良やアクセラレータソフトの使用
により、「体感速度」は1Mbps相当以上、という、「メガプラス」というのが売りです。

今までは64Kbpsのカードを使っていたので、結構モタモタしていたのですが、
今度のカードは、ウェブのブラウジングについては確かにかなり速いです。
体感速度、という観点では、「メガプラス」というのは納得できます。

ただ、メールの送受信には結構時間かかっているように思います。

引っ越しの関係で今月いっぱいで家のADSLが使えなくなるので、しばらくは重宝
しそうです。端末価格、通信料ともそこそこかかるのが難点ですが。

2005年2月23日

ロボット

rigorist.netのサーバは私がレンタルして管理しているので(といっても、さくら
インターネットのレンタルサーバの一番安いプランで、年間で、ドメイン維持料
込みで4000円ほどです。)、一応全てのアクセスログが見れるようになって
います(都合が悪い方はプロキシサーバを使ってね)。
昨日のログで、はじめて、サーチエンジンのロボットが訪れていることに気づきました。
もっとも、本サイトのインデックスファイルで、ロボットがキャッシュとか取れない設定に
してしまっているので、検索にかかるようにはなっていないと思います。
ですから、どこのロボットかはわかりません。とりあえず、「熊嶺通信」というキーワード
は、ヤフーもグーグルもかかりませんでした。

「熊嶺」というキーワードで検索かけてわかったのですが、道南に「熊嶺荘」(くまねそう)
という温泉宿があるみたいです。
私はそんなことは全然知らずに「熊嶺」というハンドルネームを使っているのですが。

なぜ「熊嶺」なのか、は、ここでは内緒です。

2005年2月16日

スタイルシートいじってみました

スタイルシートを少しいじって、配色をデフォルトから変えてみました。
本サイトと同じ色になっています。
まあ、見てくれは二次的な問題ですが、またぼちぼちいじってみます。
(とか言いながら、凝りだすとキリがないんだよなぁ)

このサイトのフィードを取得



Powered by Movable Type 4.25
Movable Type 4.25

Valid XHTML 1.0 Transitional