« 2008年3月 | メイン | 2008年5月 »

2008年4月の記事一覧

2008年4月 1日

宇宙人襲来??

今日は4月1日です。

んで、このような記事がネットに出ておりました。

ついに公開、宇宙人襲来の決定的証拠!?」(ヤフージャパンより)

もし本当なら、先日亡くなったアーサー・C・クラーク氏も大変喜んだことでしょう。


そうそう、今日の未明、日付変わると同時にガソリン入れに行こうと思っていたのですが、昨晩家に帰ってからうっかりと缶ビール飲んでしまって、行けませんでした。

しかし、北海道版の読売朝刊によると、行こうと思っていた新道のセルフ、すごく並んでいたみたい。結局無理やったな、きっと。

2008年4月 2日

いろいろ

先日のTKC短答模試、私の点数はほぼ平均点くらいだったようです。もう少し上乗せが必要ですな。


今日は区役所に行き、国民年金の免除申請を出してきました。学生の納付猶予は4月からの1年単位ですが、一般免除は7月からの1年単位なので、今日の申請は通ったとしても6月まで。中途半端です。

7月以降に再度申請しなければなりませぬ。


夕方に、予備校まで答案練習会の資料を取りに行って、帰りにマクドナルドでコーヒー飲んでましたら、去年合格した先輩で札幌で司法修習を受けている人に偶然会いました。私も、彼の後に続かなければなりませぬ。


当ウェブログをご愛読いただいているナターシャ・pp22様より、スラブ研究所入居に伴い、「Господин К(ガスパージン・K)」という新たな呼び名をいただきました。新しい自習室では、ロシア語のポスターを壁に貼ったりしております。「おしゃべりは敵に利益を与える」とかいうへんてこなやつです。「本は知識の源」というのも今度貼りましょうかね。

2008年4月 3日

いきなりスパムコメントの猛爆

当ウェブログにスパムコメントが漂着することはここしばらくなかったのですが、今晩は、いきなりスパムコメントの嵐。

面倒ですが、古い記事のコメント欄を手作業で塞いでいかなければ・・・・。

2008年4月 4日

デスクトップもほしくなってきたワ

春から新天地に赴いたpeter氏から、新しいデスクトップパソコンがほしいというメールでの相談をうけたので、直販系のメーカーサイトをあれこれみていましたが、モノによったら相当安いので、なんだかほしくなってきました。

コンパクト型のデスクトップ機なら大体4万円からなんやねどのメーカーも。昔は、安くするために自作したりしていましたが、安さを求めての自作は全くの無意味やね。

EeePCを買ったばかりではあるのですが、財布と相談して、ちょっと考えてみます。


今日は、インフルエンザで欠席した短答式答案練習会の問題を解きました。あと一歩、点数が伸びてほしいな、という微妙な感じの結果。

んで、明日も答案練習会です。朝からやから寝坊しーひんようにせなあきまへん。

2008年4月 5日

検問

今日は、日中は答案練習会にいき、夕方にガソリンスタンドに行ったりしました。ようやく減税ガソリンを入れることが出来ました。30リットルちょい入れたから、800円少々安くなった計算。

んで帰り道、飲酒検問にかかりました。根拠法令は警察法2条1項? 警察官職務執行法2条1項? 今日の答練でも出ていたような気がしますが、判例は警察法でしたな。

でも、「ハーって息吐いてください。はい、結構です」で済みました。結構いいかげんっちゃあいいかげんやな。

2008年4月 6日

ヒグマのシーズン、か

北斗市の山中で山菜採りしていた人が、ヒグマに襲われたというニュース。お気の毒なことになってしまいました。


後輩が道南に住んでいて、山ばっかり行っているから心配です。私はヒグマの「落とし物」との遭遇しかないですが、件の後輩は何回か山中で出くわしている、とのことなので。

2008年4月 7日

追いつめられると掃除がしたくなる

試験前とか、追いつめられると無性に掃除がしたくなるものです。

今の追いつめられようときたら、定期考査などの比ではありません故、百円ショップで「重曹」だの「クエン酸」だの「お掃除消しゴム」だのを買ってきて、本格的にやってしまいましたよ。

重曹を鍋に入れた水に溶かし、ガスコンロの「ごとく」や「汁受け」を入れて湯がいたら、こびりついたコゲがきれいに落ちてえらく感激。

2008年4月 8日

電気製品二点

電動ドライバーがほしいと、先々週くらいのエントリーで書いてましたが、結局ホー○ックでこんなの買いました。

本格的なものと比べるとトルクが弱いですが、本棚の組み立て程度であれば、まぁこれでも十分でしょう。

2980円也。


T-falの電気ケトルというのも安かったので併せて購入。電気みたいな高級なエネルギーを熱源として使うのは気が引けるのですが、朝にコーヒーを淹れるのに普通のやかんより手っ取り早いので・・・・。

3980円也。

2008年4月 9日

スパイクタイヤが寿命

積雪期が終わりましたので、自転車のスパイクタイヤを取り外して夏タイヤに交換しました。

外してみてわかったのですが、タイヤのビード(リムにくっついている部分)に沿って、相当大きなひび割れができていました。

このスパイクタイヤは三年間使っていますので、相当酷使してきたといえましょう。寿命と言うことで、お役ご免といたします。

自転車本体も、相当老朽化が進んでいます。しかし、ホイールを替えるなど、相当な投資をしてきたのでまだまだ乗りたいところです。司法試験が終わったら、一度オーバーホールしようかな。自分でやるとしたら工具が必要ですが。


しかし、先日も書きましたが、試験前ということで、何やら現実逃避的に雑用ばかりこなしているなぁ。ま、タイヤ交換については、雪がないのにいつまでもスパイクタイヤで走るわけにもいかないから仕方ないんですが。当ウェブログを愛読していただいているナターシャ・pp22様も、忙しい時期だというのに掃除の神が降臨してしまい、大掃除をなさったそうで。掃除していてヘソクリでもでてくれば嬉しいのですが、ワタクシの家からは掃除をしても出てくるのは埃ばかりで、金目のモノはなんにも出てこないのが残念。

2008年4月10日

勉強してるのか?

読者の皆様からよく言われることですが、当ウェブログを読む限り、何やらワタクシ、勉強をさっぱりしていないような印象を受けてしまうのではないでしょうか。

当然のことながら、本試験まであと34日というこの時期、人並みには勉強しているつもりではあるのですが、勉強のことはつまらないからあんまり書いてないのです。ただ、勉強以外の雑事に逃避していることがあるのも確かな話です。うぅむ。

このウェブログも、逃避といえば逃避かもしれません。


今日は、くだらないことでイライラして反省。

2008年4月11日

立川反戦ビラ配り事件最高裁判決

<ビラ配布>防衛庁官舎に立ち入り...3人の有罪確定へ」(ヤフーニュースより)

イラクへの自衛隊派遣に反対する旨を主張するビラを自衛隊官舎にポスティングしたことが、住居侵入罪に問われた、立川反戦ビラ配り事件の上告審判決が最高裁で出されました。被告人を有罪とした原審東京高裁の判断を維持したとのことです。

この件についての私の考えは、基本的には以前控訴審判決の際に書いた通りなのですが、次の記事の中にあるH大法科大学院前専攻長のコメントをうけて、ちょっと追加。

<ビラ配布>有罪確定へ...「司法に失望」 市民運動に危機感(ヤフーニュースより)

本件で最高裁は、刑法130条の住居侵入罪についていわゆる新住居権説(つまり、住居権者の意思に反する立ち入りがNG)を採る原審を維持したわけですが、その際の決定権が誰にあるのか、という点について、前専攻長は「官舎管理者の意思だけを問題にして住居侵入罪を認めている点」が気になる、としています。

刑法の判例百選に載っている、建造物侵入罪の「侵入」を「管理権者の意思に反する」ものとした最判1983(S58).04.08って、郵便局の庁舎に局長の許可なしに組合員がビラ貼りに入った事案だったはずですね確か。何かね、この論理をそのまま住居たる官舎にもってくると、違和感があるということになると思うのです。

普通のマンションとかアパートやったら管理組合とか、管理会社とか、管理権者が住民の代表であったり、少なくとも住民が管理を委託しているような、住民意思の反映みたいなものがあると思うのです。

一方、本件の舞台となった「防衛庁立川宿舎」は、陸上自衛隊東立川駐屯地業務隊長、あるいは航空自衛隊第1補給処立川支処長が管理者だったそうな。つまり上官ですな。だから、その官舎に居住している個々の自衛隊員、並びにその家族の意向が必ずしも反映しているとは限らない。そして、本件におけるビラは、自衛隊にとって耳障りな内容であろうから、仮に隊長だの支処長だのに配っていいか、と聞いてもOKはでないでしょうな。

何か、上官は絶対で、隊員とその家族は自由に意見を言うことが出来ない、という感じがして、すごく気持ちが悪い。

ま、自衛隊は上意下達の軍事組織なんで、上官の意向に逆らわないという意思を自発的に各隊員・家族がもっているのかもしれませんが。でも、それはそれで気味が悪いね。

2008年4月12日

答案練習会が終わった

今日の短答式で、昨年の10月から受講してきた答案練習会が終了。いやー、ほんまに長かった。

短答式については、とりあえず数をこなしたことで、一定の効き目があったことは間違いないです。あとは、合格に必要なレベルにまで覿面に効いているか、です。こればかりはわからん。

2008年4月13日

学研のおばちゃん・・・・

「まだかなまだかなぁ、学研の、おばちゃんまだかなぁ」というコマーシャル知ってますやろか?

学習研究社の『○年の学習』・『○年の科学』という教材を、毎月販売員、すなわち「学研のおばちゃん」が届けてくれるというのがありまして(今でもなくなってはないでしょう、恐らく)、私も小学校の6年間、『科学』を購読してもらっていましたよ。ちょうどファーストガンダム世代くらいが、『科学』世代でもあるのではないかと思います(購読者数は1979年がピークだったそうです)。まさに、私くらいの世代。

1年生の最初の時、お母んに、「『学習』と『科学』、どっちがいい?」と聞かれて、パンフレットに載っていた表紙の写真を食い入るように見たところ、4月号の『科学』の教材が「こまつなさいばいキット」であることが判明したため、「『科学』がいい」と言ったのでした。

『学習』の場合、ドリル的なものだったと記憶していますので、ま、『科学』の方が楽しそうというわけですが、最近の『学習』でしたら、率直悩むところです。以下のリンクをご覧くだされ。


『6年の学習』春号(ショップ.学研のサイトへ)


歴史教材として、「金印」レプリカ付き。あの、「かんのわのなのこくおうのいん」ですよ。志賀島ですよ。


何でこんなこと書いたかというと、最近は『学習』・『科学』は本屋さんでも売っているんですね。んで、本屋で見てもうてん。金印のついた『学習』を。

その時は、何とか買わずに踏みとどまったんですが、偶然、つい先日「金印」のレプリカが入手可能か、ネットで検索してたんですよね。何でそんなこと調べようかと思ったかさっぱり覚えていないのですが。

これは買い、なんでしょうか。


『4年の科学』の顕微鏡も何やら懐かしいですな。これも、書店で購入可能。

(追記)
「学研のおばちゃん」の正式名称は「学研教育パートナー」である模様。あと、ナターシャ・pp22様の購入なさっていたという「秋の読み物特集号」は今でも「話のびっくり箱」という名前であるようですね。

2008年4月14日

*試験に差し障るおそれもある故*

数日前より、体のある部分にちょっとした違和感を覚えており、別に命には関わりませんが、悪化すると試験に差し障りがある可能性があるので、念のため医師の診察を受けてきました。

とりあえず、以下の薬を処方されました。

○強力ポステリザン(1日2回)
○サーカネッテン錠(1日3回毎食後)
○ヘモタイト200mg(1日3回毎食後)
○ネリプロクト(適宜)

ま、自覚症状はあったので、予想通りでした。辛いものは控えろとのことで、スパイスマニアの私はちと悲しいです。


以前から私のことをご存じの皆様は、「そんなん昔からちゃうの?」という感想をもたれるかもしれませんが、いままで「裂」になったことはあるけど、今回は「核」やったということで・・・・。


前々からほしかったこんなのとかこんなのとかを買ってきて、アパートのしかるべき場所にとりつけるかな。

必要費? 有益費? ・・・・いや、奢侈費か?

2008年4月15日

辛いものは控えなければならないのでは??

お医者さんには辛いものを控えよ、といわれているにも拘わらず、北24条のスープカレー屋さんに行きました。スタンプカードの有効期限が今日までで、今日を逃すとドリンクサービスがもらえなくなってしまうもので・・・・。

辛いものは控えめにすればいいのだ、と勝手に読み替え、いつもより辛さを0.5少なくすることで誤魔化しておきました。


スープカレー屋さんは結構ありますが、私的には北24条のこの店がお気に入りです。


ちなみに、「楽天市場」でここのスープカレーが購入可能です。ちと高いですが。

【楽天市場】札幌スープカレー『ガラムマサオのやわらかチキンカレー』:北海道物産展の「北の森ガーデン」

2008年4月16日

忘れた・・・・

晩飯にお好み焼きを作ろうと、キャベツを刻んで、小麦粉を鰹出汁で溶いて、長いもおろしたのを入れて、天かす入れて・・・・

焼き終わってから、卵入れ忘れてたのに気付いた。


小麦粉は、ニップンの「こんな小麦粉ほしかった」という製品が、ダマにならずおすすめですよ。

2008年4月17日

イラクにおける航空自衛隊の活動に違憲判断~名古屋高裁

<イラク自衛隊>米兵輸送は違憲 差し止め却下 名古屋高裁」(ヤフーニュースより)

随分と思い切った判断をしたものです。裁判所の英断に敬意を表します。

憲法9条と、実力部隊たる自衛隊の存在という、憲法と現実との乖離が最大に達しているのがイラク特措法に基づく自衛隊派遣であり、その中でも、「有志連合軍」の兵站を担う空輸活動は明らかに武力行使の一環となると考えられます。

「違憲」の理由はおそらく上記のようなものと考えられますが、判決文、早く読んでみたいものです。

あと、判決としては原告・控訴人側の敗訴ですが、原告団としては上告すべきか否かの判断が難しいでしょう。国側は上告できませんから、原告側が上告せず、違憲判断を確定させてしまうのもいい考えだと思います。

(追記)
原告側は上告しないという報道(ヤフーニュースより)。
あと、判決全文が、原告団たる「自衛隊イラク派兵差止訴訟の会」のウェブサイトにアップされています(こちら)。スキャナーでとりあえず取り込んでみました、という感じのものですが、一応、読めます。大変興味深いものですので、別途記事にして書きたいと思っています。

2008年4月18日

暖かすぎる

ここ数週間の札幌は、基本的に異常なまでの暖かさで、今日は最高気温が摂氏プラス20度を超えたとのこと。

ラジオによると、市内中心部ではエゾヤマザクラが開花し始めたということですよ。近所の家の庭のキタコブシも咲いていました。

白樺、青空、南風、こぶし咲くあの丘・・・・

北国の春、だなぁ。


話は変わりますが、オークションで某家電メーカーの温水洗浄便座を落札しました。温水洗浄便座には、大きく分けて貯湯式(つまり、タンクに洗浄用の湯を貯めてある)と瞬間式(洗浄用の湯は使う瞬間に温める)があり、一般に瞬間式は高価ですが(その分、ランニングコストの安さは瞬間式に軍配があがりますが)、今回の商品、新品の瞬間式にしては破格の3万円弱の価格だったので、思わずポチッてしまいました。ノズルもステンレス製で清潔感がありますし。

ただ、消費電力は1300ワットと相当高いので、下手なことをしてブレーカー落とさないようにしなければ。

札幌市内のストア出品だったので、直接受け渡しで送料もかかりませんでした。

2008年4月19日

オビタ・ディクタム

先々日当ウェブログで記事にした、イラク特措法に基づく航空自衛隊の活動について「違憲」判断をした名古屋高裁の判決について、巷では「『傍論』で憲法判断するとはけしからん」的な批判がなされています(福田首相とか、高村外相とか、あと産経と読売の社説がそうやった)。これに関して、要件事実的に考えたら、そもそも「傍論」であるという前提が違うんじゃないかと考えて、ウェブログのネタにすべくメモを作っていましたら、5000字超えてしまいました。ちと大部になってしまったので記事にするのはとりあえず中止。

考えていたことの要点としては、「傍論」すなわちオビタ・ディクタムとは、判決の結論を導くのに不可欠な原理(レイシオ・デシデンタイ)と区別される、結論に不可欠でない意見であると定義できるところ、本件における国賠請求に関しては、裁判所が「平和的生存権」の具体的権利性を認めた以上、原告らが主張する「政府のイラクへ自衛隊を派遣するという違憲な行為により、原告らの『平和的生存権』が侵害された」という争点を判断する必要があった。その判断にあたって、当該政府行為の憲法適合性について判断したのだから、別の争点についての判断によって最終的に原告の国賠請求が棄却されたとしても、憲法判断の部分は「傍論」ではないのでは、ということ。


試験が終わったら、要件事実論の教員のところに出向いて質問してみますかね。


今日、学内でエゾヤマザクラの開花を確認。当ウェブログの過去ログによりますと、学内におけるエゾヤマザクラの開花をワタクシが確認したのは、

2005年--5月6日
2006年--5月7日
2007年--5月2日

・・・・でしたので、ホンマ、めっさ早いワ今年の開花は。

2008年4月20日

ガソリンカーは「汽車」に含まれる

北海道「ふるさと銀河線」再スタート、廃線使って運転体験も」(ヤフーニュースより)

廃線になった第3セクターの鉄道施設の一部を活用して、体験型の展示施設ができるそうです。


気動車の運転体験もできるそうですよ。


ワタクシ普通のひとより鉄分がやや多めにありますので、ちと興味をひかれています。


詳しくは、こちらの「ふるさと銀河線りくべつ鉄道」サイトにて。

タイトルには、特に意味はありません。

2008年4月21日

怪しすぎるワ

帰宅しましたら、玄関横の新聞入れに封筒が入っていました。直接投函されたものであるようです。

中には、以下のような書状が・・・・


-----

平成20年4月21日

御入居者様各位

平素 御入居者様につきましては、ますますご清栄のことと申し上げます。

さてこの度、諸事情により物件管理業務の一部変更に伴い、お家賃の振込先が変更になりましたので、ご案内申し上げます。

尚、毎月のお家賃を《お客様の指定口座からの自動引き落とし》に、選択されている方につきましては、従来通り変更はございません。

毎月、お振込みを選択されているお客様、また残高不足等により引き落としにならなかったお客様、今後は新しい振込先にご入金下さいますようお願い申し上げます。

※お振込を選択されているお客様で、この書類と行き違いに旧振込先に入金いただいた方は、当社で処理いたしますので、来月から下記の新しい口座へのお支払いをお願い致します。

新しい振込先口座

新大家様 ** ** (○○○○○○○○)

ゆうちょ銀行 記号○○○○○  番号○○○○○○

に成ります。

お手数ですが、ご送金名は必ずご契約者様名をご記入下さい。
ご入居様には大変ご迷惑をお掛けしますが宜しく御願い致します。

-----

管理会社の社名が書いていない段階で、バレバレなんですが。しかも、うちのアパート、大家さんはすぐ隣の家に住んでいるし。

別の住民から管理会社に連絡がいったようで、程なくして事実無根である旨、連絡がきました。


まぁ、振り込め詐欺の一種ということになりますが、直接投函してまわるなんて、リスキーなことをしたものですね。現場押さえられたら一発でアウトやがな。

2008年4月22日

第3回新司法試験受験予定者は7710人

法務省のサイト、PDFファイル

ぼちぼち受験票も届き始めているようですね。


いわゆる光市の殺人事件で、事件当時18歳だった元少年に広島高裁が死刑の判決。いろいろ考えさせられる事件ですが、考えがまとめきれないのでとりあえず判決があったということを記すにとどめておきます。


明日から直前模試。

2008年4月23日

直前模試1日目

今日から、眺めのいい予備校で本試験と同一日程による模擬試験。添削なしで書くだけ、ですが。


1日目は短答式。ここまでは、これまでも経験あり、ですが、明日以降の、連続して論文を書くというのは初めての経験。

しんどい、やろなぁ。


家に帰ったら受験票が届いていました。ペラッペラの紙ですワ。で、バーコードシールが12枚添付されていますが、短答式3科目で3枚、選択科目で2枚、公法系2枚、民事系2枚、刑事系2枚ということで必要なのは11枚。予備は1枚しかないということになりますな。


どうでもいいですが、今日で、ワタクシが煙草を吸わなくなってから1年。

2008年4月24日

直前模試2日目

今日は模試2日目。午前中選択科目論文3時間、午後公法系論文4時間。ただ、選択科目の環境法が模試では用意されていないので、同一時間に自主答練という感じでしたが。

連続日程だと、頭がこれほどまでに回らないものか、と、いささか驚きました。何やら綺麗に書けない、という感じ。

本試験が、思いやられる・・・・。


あと、慢性的な鼻づまりに対処するために鼻腔拡張テープを使っていたのですが、一日貼っていると鼻の頭の脂でテープがすごいことになっていました。1日2枚使ったほうがよさそう。

2008年4月25日

直前模試中休み

今日は、模擬試験の中休み。本試験も、水木・土日と中一日空きます。

本試験でも、この日の過ごし方は重要かもしれません。


全然話は変わりますが、道東の厚岸町でニシンがごっつう獲れているという記事があり、いたく食欲をそそられました。
朝日新聞の記事で写真をみたのですが、トロ函にはいってるニシンがさ、何かうまそうで。


当該記事


北海道では居酒屋でニシンの刺身が出たり、回転寿司のネタでもニシンがあったりしまして。関西時代は生のニシン、というのは食べた記憶がないから、やはり、産地ならではということなんでしょうか。

2008年4月26日

直前模試3日目

3日目は民事系科目。午前中は商法で午後は民法・民訴です。

模試ということもあるのか、どうも、調子が上がらない。商法はいわゆる三越事件が元ネタだったのですが、まさに「なぜだ」という感じですな。


あと一日、頑張らねばなりませぬ。

2008年4月27日

直前模試4日目(最終日)

今日は直前模試の4日目、最終日ということになります。

今日は13時半から刑事系科目が4時間ということで、朝はゆっくりと。行きしなにドラッグストアでタウリン3000ミリグラム配合の何とかドリンクというのを買って飲みました。


で、カリカリと答案を書いていて、ふと時計をみると14時45分。ここでワタクシ、すごく焦ったのです。まだほとんど書けていなかったので。でも、何故。

・・・・本試験に合わせた今日の模試は13時半開始ですから、まだ1時間少々しか経過していなかったわけです。でも、これまで受けてきた論文式答案練習会は、13時開始の17時終了だったので、14時45分というとあらかた折り返し点ということになります。で、うっかりと答案練習会の時の感覚で考えてしまい、まだ1問目の3分の1しか書けていないのに、と、焦ったのでした。


直前になりましたが、予め4日間22時間半の試験日程を経験できたのは意義がありました。想像以上にきついというのがよくわかりました。

あと2週間ちょいですが、最後の最後まで、足掻きに足掻いて、1ミリでも合格に近づけるようにしていきたいです。

2008年4月28日

ハートランドフェリー

操舵室、特別室に驚き 稚内-利礼の新造フェリー公開」(北海道新聞のサイトより)

稚内-利尻・礼文航路のフェリーの話ですが、知らない間に運行会社の名前が「東日本海フェリー」から「ハートランドフェリー」に変わっていたのに驚き。

稚内からはサハリンへの航路もありまして、一度、乗ってみたいなと思っております。

2008年4月29日

結構揺れた

<地震>北海道函館市と青森県むつ市で震度4 2人重軽傷」(ヤフーニュースより)


20080429a.png


自習室で勉強していたら、結構長い時間、ゆさゆさと揺れました。

地震があると緊張して固まってしまうのは、阪神・淡路大震災の経験があるからでしょうか。

2008年4月30日

体調には気をつけて

今日、学内で二人の実務家教員に会いました(法曹倫理担当の弁護士教員と、要件事実論担当の裁判官教員)。お二人とも、「とにかく、体調に気をつけて」とおっしゃっていました。ここまできて、体調不良では洒落にならん。


本試験まであと2週間少々です。まだまだ準備不足という感じですが、今更新しいモノに手を出しても仕方がなく、手持ちの武器で臨むしかありません。手持ちの武器の錆を落として、磨きまくって、腹をくくって頑張りますか。


(読者の皆様へ)

カウンターをみますと、毎日、延べ30~40名ほどの読者の方にお越し頂いているようです。ありがとうございます。

ここのところ、一応毎日更新をしている(ことになっている)当ウェブログですが、5月18日の第3回新司法試験終了までは不定期更新といたします。あしからずご了解くださいませ。

とりわけ新司法試験を受験される読者の皆様、お互いに頑張って参りましょう。

« 2008年3月 | メイン | 2008年5月 »