« そろそろお役御免、でもいいかな・・・・ | メイン | セレクト六法 »

2009年2月14日

行政書士の登録説明会

今日は、北海道行政書士会が開催する新規登録に関する説明会に朝から行ってきました。せっかく合格したのですから、登録の手続がどうなっているのか聞いておいてもいいかな、と思いまして。

登録だけで20万円以上かかるという噂をかねてより聞いていましたが、それは間違いのない話で、登録申請時に22万3千円必要ということでした。あと、徽章が4千円しますし、職印(「行政書士○○○○之印」って書いた角印)も絶対作らないといけない(「職印届」というのがありました)。

あと、弁護士とは違い行政書士はいわゆる「即独」がデフォルトということからなのか、事務所についての届というのもありました。建物の登記簿謄本や賃貸借契約書、さらには平面図などを提出する必要があるようです。平面図が要るのは、守秘義務の関係で、それなりにしっかりした施設がなければならないということからのようです(よって、ブース型のレンタルオフィスは不可)。あと、事務所の表札(「行政書士○○事務所」みたいなの)も必須で、事務所外側のどこに表札を掲げるか、写真が必要な場合もあるようです。

欠格事由の関係で「登記されていないことの証明書」も必要。この辺は、司法修習でも必要ですがね。

とりあえず、登録するのはなかなかに面倒くさいし、費用についても安く見積もっても事務所込みでン十万円はかかるということが分かりました。尤も、費用に関しては、独立開業するわけですから、それくらいかかるのは当然かもしれません。開業と言うことで考えると、一見手軽そうにも思える「いーしやーきいも」の焼き芋屋さんでも、設備だけで50万円くらいかかるようです。しかも軽トラの値段は抜きで(参照)。

話は変わりますが、今日の札幌は風が猛烈でした。最大瞬間風速24.7メートルとのこと。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.rigorist.net/weblog/mt-tb.cgi/1470

コメント

私もプリンターからパソコンから一式新しくすることが必要な時期に来ました。できればパソコン一台,ノートブック一台,コピーとしても使えるプリンタ購入を考えています。
行政書士うーん。開業してみたらどうでしょうか。でも,弁護士でもそうですが,事務所費用がネックですね。
私はいま身内が持っている中央区のマンションをもしも資格がとれたら事務所にする予定です(管理費2万のみならだせる。それでも,弁護士会費と諸経費考えると最低10万,ローの奨学金ある方はどうされるんでしょうかつくづく我慢大会だと思います。)
行政書士申請資格あり,宅建登録済みですが,弁護士か公認会計士,司法書士,コネのある不動産鑑定士くらいしか自分で事務所運営できないのでは,あっ,税理士意外と事務所多いようです(持ちビル)。

>晴雨様

コメントありがとうございます。

パソコン安くなりましたからねぇ。お書きになられている三点セットでも、15万円くらいじゃないでしょうか。
私は、とりあえずインクジェットの複合機が1台あるのでそれで凌ぐつもりです。

事務所物件のあてがお有りとはうらやましい限りです。

行政書士、SOHO的に安いワンルームでも借りて開業すれば維持費自体はさほどでないかな、とも思うのですが、新司法試験に合格したあと修習に行く際、専念義務の関係で廃業しなければならないのです。もし行政書士をやるならば、腹を括ってやらないといかんな、と思っております。

このサイトのフィードを取得



Powered by Movable Type 4.25
Movable Type 4.25

Valid XHTML 1.0 Transitional